がっつりどんぶり 豚焼肉キムチ丼 レシピ・作り方

「がっつりどんぶり 豚焼肉キムチ丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
15
費用目安
400
4.55
(31)

厚めに切って焼いた豚肉をほかほかごはんにのせて、いただくボリュームたっぷりの豚バラ焼肉どんぶりです。トッピングにのせたキムチの辛味と卵黄のまろやかさが味のアクセントになります。時間のないときでも簡単に作れるのでおすすめです。

材料(1人前)

手順

  1. 1 キムチは粗みじん切りにします。
  2. 2 豚バラブロック肉は5mm幅に切ります。
  3. 3 ボウルに2と漬けだれの材料を入れ、味がなじむように揉み込みます。
  4. 4 中火で熱したフライパンにごま油をひき、3の豚バラ肉を入れて焼きます。焼き色が付き、火が通るまで焼いたら取り出します。
  5. 5 同じフライパンに3の残りの漬けだれを入れ中火にかけ、汁気が1/3程度になるまで煮詰めたら火から下ろします。
  6. 6 器にごはんをよそい、4、1、卵黄をのせ、5をまわしかけ、白いりごまをかけたら出来上がりです。

コツ・ポイント

白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。 料理酒と白だしの漬けダレで揉み込んでから焼くことで、ほのかな下味がつき、やわらかく仕上がりますよ。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.55
31人の平均満足度
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2024.4.22
豚こま代用 塩タレ味濃いめですが 卵黄でまろやか 旨辛キムチ少し多めに♪
12人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きみ
きみ
2021.9.21
豚バラ薄切り肉を使いました。簡単なのにすごく美味しかったです。この写真のキムチでは足りなかったのでキムチを足して食べました。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
v
v
2022.10.29
味薄かった。 焼肉のタレかけた。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まあまあ
まあまあ
2022.6.19
厚切りロースで作りました。簡単でとてもおいしかったです。次は卵黄を用意して作ろうと思います。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー4da66d
ユーザー4da66d
2021.2.27
がっつり肉丼で美味しくパクパク食べれます!簡単に作れて男性が好きな味です
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まっき
まっき
2019.5.13
キムチはカクテキを刻んで使いました。 とっても美味しかったです(^-^)/
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
y.ki
y.ki
2024.9.6
卵が崩れちゃって、見た目はあれですが、めちゃくちゃボリューミーでおいしかったです!! 食べやすさのために豚バラを割と薄く切るのがポイントかと。。 白だしなかったのでみりん(小1)と醤油(小2)と顆粒だし(小1)で代用しました。
たべれぽの写真
ユーザーfad661
ユーザーfad661
2022.7.17
ツケだれにレモン汁を入れるともっと美味しい!キャベツの千切りをご飯と肉の間に挟みました。写真なくてごめんなさい。
たべれぽの写真
kiki
kiki
2020.12.29
キムチは刻まず、豚肉は薄切りで代用ですが、簡単に美味しくできました!

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ