再生速度
いちごが可愛い ひとくち生チョコ レシピ・作り方
「いちごが可愛い ひとくち生チョコ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
生チョコレートにイチゴがのった、とても可愛い一口チョコレートのご紹介です。見た目がとってもかわいい一品です。ラム酒を入れて大人な味わいです。どなたでもとても簡単にお作りいただけますので、この機会に是非作ってみてくださいね。
材料(12個分(直径3.5cm×高さ2cm マフィン型))
手順
- 準備 型にグラシン紙を敷いておきます。
- 1 鍋に生クリームを入れて、沸騰直前まで弱火で加熱します。
- 2 火から下ろし、ビターチョコレートを入れてよく溶かします。ラム酒を入れて混ぜます。
- 3 グラシン紙を敷いた型の6割程まで流し入れ、いちごをのせます。
- 4 冷蔵庫で30分程冷やし固めて完成です。
コツ・ポイント
こちらのレシピはラム酒を使用しております。アルコールが含まれますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。
たべれぽ
び
2019.2.16
いちごが大きかったので半分に切って乗せました!
とても可愛くできて嬉しいです(^-^)
5人のユーザーが参考になった
みぃちゃん
2019.4.4
すごく簡単で子供用に作ったのでアルコールは入れなかったです。それでも美味しいと言ってたべてくれました(^_^)
3人のユーザーが参考になった
よくある質問
保存・ラッピングについて
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A冷蔵保存で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 - Q
おすすめのラッピング方法を教えてください
Aこちらでラッピング方法をご紹介しています。お好みのラッピング方法をお試しください。なお、要冷蔵のスイーツのため、お持ち運びの際は保冷剤をつけることをおすすめいたします。
材料について
- Q
レシピで使用しているチョコレート以外の種類でも作ることはできますか?
A基本的にはお好みの風味のチョコレートを使用してお作りいただけます。ホワイトチョコレートなど油分の多い種類を使用する場合は分離しやすくなるためお気をつけください。 - Q
板チョコレートでも作れますか?
Aお好みの種類の板チョコレートで代用可能です。レシピと同量の150gをご用意ください。 - Q
何%の生クリームを使用していますか?
A乳脂肪分35%の動物性生クリームを使用しています。 - Q
生クリームは植物性クリーム(ホイップ)で代用できますか?
A分離しやすくなり上手く固まらなくなる可能性が高まるため、動物性生クリームを使用することをおすすめしております。脂肪分の高い動物性の生クリームで作ることで、より濃厚でコクのある風味に仕上がります。 - Q
生クリームは牛乳で代用できますか?
A分離してしまい上手く固まらなくなる可能性があるため、牛乳での代用はおすすめいたしません。生クリームを使用することで生チョコ特有の口溶け滑らかな食感とコクのある風味をお楽しみいただけます。ぜひ材料をそろえてお作りください。 - Q
ラム酒は省いてもいいですか?
A風味づけのためにラム酒を加えましたが、省いてもお作りいただけます。また、ブランデーやウイスキー、お好みのリキュールでも代用可能です。
作り方について
- Q
沸騰直前とはどのくらいですか?
A鍋の側面と生クリームが接している部分に小さな気泡がふつふつと出てくる状態が沸騰直前の目安です。大きな泡が出てくるまで加熱してしまうと分離の原因となるためご注意ください。
失敗について
- Q
温めた生クリームにチョコレートを加えたら分離しました
A生クリームを温める際に沸騰させてしまうと膜が張りダマになってしまう可能性がございます。また、高温の生クリームを加えてしまうとチョコレートとの温度差によって分離の原因となるため、沸騰直前で火を止めることがポイントです。 - Q
生チョコが固まりませんでした
A植物性クリームを使用した場合や分離してしまった場合、固まりにくくなる可能性がございます。また、冷蔵庫内の温度によっても固まる時間に誤差が生じます。レシピに記載の冷やし時間を目安に、固まるまでしっかりと冷やしてください。
その他の質問
- Q
冷凍庫で冷やしてもいいですか?
A冷凍庫で急速に冷やし固めるとチョコレートが白っぽくなり風味や食感が損なわれてしまう可能性がございます。きれいに仕上げるためにも冷蔵庫でゆっくり冷やし固めることをおすすめいたします。
- Q
学校や職場などに持っていきたいのですが、長時間持ち運ぶことはできますか?
A要冷蔵のスイーツのため長時間のお持ち運びには不向きです。お持ち運びをする際は、保冷剤を添え、保冷効果が切れる前にお召し上がりいただくか冷蔵庫に入れることをおすすめいたします。なるべくお早めにお召し上がりください。
質問
はなちゃん
チョコ100gでしたいのですが 生クリームの量は何㎖入れればいいですか
kurashiru
チョコレートが100gの場合、生クリームは70mlを目安に加えてくださいね。
はなちゃん
ココアパウダーを入れないと容器に張り付かないのですか?
kurashiru
こちらのレシピはココアパウダーを使用せずにお作りいただけます。また、お好みでココアパウダーを型にまぶして使用する場合も、レシピの分量では生チョコは大変柔らかな仕上がりのため、型にくっついたりくずれてしまう可能性がございます。生クリームの分量を100mlを目安に減らすなど調整してくださいね。
ユキ♡
ラム酒は入れなくてもおいしくできますか?
kurashiru
風味づけのためにラム酒を加えましたが、お好みで省いてもおいしく作ることができますよ。ブランデーやウイスキーなどのお好みのリキュールでも代用可能です。ぜひ作ってみてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。