有頭えびの旨煮 レシピ・作り方

「有頭えびの旨煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

有頭エビを甘くあっさりと煮ました。おせちやおもてなし料理に添えると、華やかさが出ますよ。やさしい甘味に、エビの旨味がおいしいです。簡単にできますので、ちょっとしたおもてなしや料理のアクセントに、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 1 有頭エビは背の真ん中から爪楊枝を差しこみ、背わたを取り除きます。
  2. 2 頭と尻尾を合わせるように背中を曲げ、爪楊枝で刺して固定します。
  3. 3 鍋に水、(A)を入れて中火で熱し、ひと煮立ちしたら2を加えて弱火にし、アクを取り除きながら4分程煮こみます。
  4. 4 中まで火が通ったら火から下ろし、ゆっくりと煮含めるように粗熱を取ります。汁気を切り、器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

強火で長時間煮るとエビの身が固くなるので、弱火で加熱してください。 火から下ろした後、急激に冷やさずにゆっくりと粗熱を取ると、よく味がなじみます。

たべれぽ

4.7
52件のレビュー
たべれぽの写真
うさこ
うさこ
2020.1.1
すごく簡単で美味しい!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
めり
めり
2022.12.31
無頭ですが、味付けと手順を参考にしました。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
bbbbb
bbbbb
2023.1.1
簡単時短でとっても美味しく作れました!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
しず
しず
2021.2.23
実家の味でした!ほんとに美味しいです。また作ります。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
K
K
2022.1.1
少し黒ずんでしまったので、次回は新鮮なうちに調理します。
たべれぽの写真
シン
シン
2021.12.31
いつもよりも綺麗に出来ました! 時間も短くて作りやすくてって😊 また次のおせち作りの時にもお世話になります!
たべれぽの写真
Sjn Sjm
Sjn Sjm
2021.12.29
これなら作れそうです
たべれぽの写真
ラムちゃん
ラムちゃん
2021.2.16
年末、おせち用に むね肉の野菜巻き&エビの旨煮を 作りました。美味しく出来て大成功でした。
たべれぽの写真
ゆきたま
ゆきたま
2021.1.13
髭や足は短く切り揃えました。とても美味しかったです!

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ひー
ひー
頭や殻がないものでも、美味しくできますか?
kurashiru
kurashiru
頭や殻付きのえびを煮ることで旨みが増しますが、無いものでもお作りいただけますよ。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。

人気のカテゴリ