再生速度
水煮で簡単 タケノコの炊き込みごはん レシピ・作り方
「水煮で簡単 タケノコの炊き込みごはん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
タケノコの水煮で作る、炊き込みご飯のご紹介です。タケノコと油揚げを一緒に炊き込むことで、ごはんにも具材にも味がしっかり染み込み、おいしくいただけます。タケノコの水煮を使うと下ごしらえの手間がいらずにお手軽ですよ。
材料(4人前)
手順
- 準備 米は水で洗い、水気を切っておきます。 タケノコの水煮は薄切りにしておきます。 油揚げは湯通しをして、8mm幅に切っておきます。
- 1 炊飯釜に米、(A)を入れ、2合の目盛りまで水を加え、よく混ぜ合わせます。
- 2 タケノコの水煮、油揚げを加え、炊飯します。
- 3 炊けたら、そのまま10分程蒸らし、混ぜます。
- 4 器に盛り付け、三つ葉をのせて完成です。
コツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。 炊飯器は5合炊きを使用しております。調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は最大容量以下程度を目安に入れてください。
たべれぽ
kaeneko
2022.5.12
お米3合で和風だし少し多め醤油大さじ5程入れて作りました!
少し濃いめが好きなのでこのくらいが丁度良く美味しくできました!💖
35人のユーザーが参考になった
まーねこ
2020.7.21
顆粒だしの素気持ち多め、醤油大さじ3で私はちょうど良い味の濃さでした!美味しくできました(^ ^)
30人のユーザーが参考になった
りこぴん
2021.6.13
醤油を減らして白だしを入れました😊
少し薄味でしたがおかげでたくさん食べられました😄
オコゲもいい感じに出来ました😆
24人のユーザーが参考になった
ラズベリー
2023.1.5
No.413 本当は昨日作りましたが、今日投稿です💦今回、お米は3合で調味料はレシピの2倍にしました🤗そしたら、味がちょうどよくすっごい美味しかったです😍油揚げは入っていませんが、たけのこがたっぷりで十分美味しかったです😋おこげもめっちゃ美味しかったです☺️炊き込みご飯大好きな家族にもすごい大好評で、すぐ無くなってしまったのでまた作りたいです✨
8人のユーザーが参考になった
きのクック
2021.4.28
炊飯器ではなくお鍋で、心配でしたが、優しい味わいに仕上がり、知人にお裾分け用にしました。美味😋
7人のユーザーが参考になった
あごご
2020.5.10
水煮のたけのこをつかったので簡単に作れました。
美味しいですー
5人のユーザーが参考になった
めぇ
2022.4.1
簡単でした♪調味料の入れる量が覚えやすいし味付けもちょうどいいので、この味付けで別の具材でも挑戦してみようと思います。
4人のユーザーが参考になった
grrrn
2022.5.14
にんじん、小ネギ、生姜を追加。タケノコの代わりにメンマを使用したが、これが激うま。炊き込みご飯のトップ3に入る。
3人のユーザーが参考になった
みくる
2024.4.30
生のタケノコを頂き湯がいた物を炊き込みご飯・煮物・メンマにしました♪
三つ葉→アスパラ
鶏肉を追加
春を満喫😋美味しくできました♪
2人のユーザーが参考になった
よくある質問
料理酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。