再生速度
生クリームで作る 濃厚カルボナーラ レシピ・作り方
「生クリームで作る 濃厚カルボナーラ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
生クリーム入りの濃厚なカルボナーラはいかがでしょうか。トロッとクリーミーなソースがパスタに絡んでたまらなくおいしいですよ。ソースの材料をボウルで混ぜ合わせておけば失敗もなく簡単に作れます。ぜひ試してみてくださいね。
材料 (1人前)
分量の調整
1 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
- スパゲティ 100g
- お湯 (ゆで用) 1000ml
- 塩 (ゆで用) 小さじ2
- ベーコン (ブロック) 50g
- ソース
- 溶き卵 (Mサイズ) 1個分
- 卵黄 (Mサイズ) 1個
- 生クリーム 100ml
- 粉チーズ 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ1
- トッピング
- 粗挽き黒こしょう 適量
手順
- 1 ベーコンは厚さを半分に切り、1cm幅に切ります。
- 2 ソースを作ります。ボウルにソースの材料を入れて混ぜ合わせます。
- 3 鍋のお湯が沸騰したら塩、スパゲティを入れて、パッケージの表記通りにゆで、ゆで汁50mlを取り分け、お湯を切ります。
- 4 フライパンにオリーブオイル、1を入れて中火で炒め、ベーコンに焼き色がついたら、3を加えて絡めます。
- 5 とろみが付いたら、弱火にして2を入れ、絡めます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
- 6 器に盛り付け、粗挽き黒こしょうを散らしてできあがりです。
コツ・ポイント
ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
たべれぽ
ああかか
2022.2.10
レシピ通りにすると、味がほとんどしなかったです。
生クリームの量などは目安になりましたが、できた後にかなり塩や胡椒を足しました。
レシピ通りだと、味付けの部分はあまりないように思います。
49人のユーザーが参考になった
ぴこ
2022.2.12
生クリームは2人分100ccでちょうど良い、これ以上多すぎてもしつこいし脂肪分摂りすぎな気がする。減らしたから美味しかった。他のコメントにもありましたが茹で汁だけでは薄味で塩足しました。
25人のユーザーが参考になった
あさ
2022.1.3
好みの問題だと思いますが、私には薄味でイマイチでした。
19人のユーザーが参考になった
関根
2023.2.20
なぜか卵焼きになった
3人のユーザーが参考になった
宮田
2024.12.26
材料見ただけでもう味が薄いことがわかったので
ベーコンはニンニクと炒め
パスタを入れたら
ゆで汁にコンソメを溶かしたのを加え
最後に少し塩コショウをすると、とてつもなく美味しかったです🙂↕️❣️
カルボナーラって難しいですよね、、
クリームソースは火にかけたらスクランブルエッグになっちゃうから、弱火ではなく止めちゃっていい気がします!
ベーコンにパスタ、ゆで汁入れて少し絡ませたら、火を止めて、ソースを混ぜれば濃厚なままです(自論)
2人のユーザーが参考になった
岩茶@KING
2022.12.5
味がしませんでした。
2人のユーザーが参考になった
oo
2024.2.24
味薄!!
1人のユーザーが参考になった
M-c💕
2023.1.28
ちょっと生クリームが多かったかな?
簡単にできるので時間ない時にいいですね^_^
1人のユーザーが参考になった
クレマチス
2022.9.21
これでも湯で汁を減らしました。濃厚とは思えなく、今まで作ったカルボナーラの中で一番イマイチでした
1人のユーザーが参考になった
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。