クリスマスお楽しみクロカンブッシュ レシピ・作り方

「クリスマスお楽しみクロカンブッシュ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
60
費用目安
300
レビュー
1

結婚式等のイベントで使用されるクロカンブッシュをクリスマスツリーに見立てて作りました。 シュークリームの中には、イチゴ入りのものと、クリームだけのものを作り、イチゴを取れるかどうかでもお楽しみいただけます。

材料(36個分)

手順

  1. 準備 オーブンは200度に予熱しておきます。 卵は溶いておきます。
  2. 1 小鍋に(A)を入れ中火にかけ、沸騰したら火から下します。
  3. 2 薄力粉を振るい入れ、木べらでしっかり混ぜてから、再び火にかけます。
  4. 3 鍋底に膜が張る様になったらボウルへ移し、溶き卵を2~3回に分けて入れ混ぜ合わせます。
  5. 4 丸い口金を入れた絞り袋に生地を入れ、オーブンシートの上に500円玉大程度に絞ります。
  6. 5 水をつけたフォークで軽く押さえてから、200度のオーブンで30~40分焼きます。
  7. 6 ボウルに生クリーム、上白糖を入れ8分立てにし、細い丸口金を入れた絞り袋に入れます。
  8. 7 いちごを細かく切ります。
  9. 8 シュー生地が焼きあがったら数個選び、切り目を入れカットしたイチゴを入れます。さらに生クリームを中に注入します。 イチゴなしのシュークリームも作っておきましょう。
  10. 9 8のシュークリームを残りの生クリームを糊の代わりにしながら積み上げていきます。
  11. 10 最後に、イチゴとブルーベリーを飾り付けチョコレートソース、粉糖をかけて完成です。

コツ・ポイント

シュー生地は火にかけながら良くこね、焦がさないよう気を付けて下さい。 また、焼く際には、途中でオーブンを開けずに焼き上がりを待ちましょう。途中で開けてしまうと、生地のふくらみ具合が悪くなる原因になります。

たべれぽ

たべれぽの写真
M-c💕
M-c💕
2022.12.25
シューは最初、バターを冷たいまま使ったこと、たまごが多かったことで失敗しました。 2回目で成功。 たまごは2個使いませんでした。様子見ながらでいいと思います。 シューの上にフォークで水をつけたあと、全体に水を霧吹きしました。 焼きも、三段階180℃、170℃、160℃と段階をおって焼きました。そして、焼きあがってすぐはオーブンを開けない!
6人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ