春巻きの皮で ねぎ味噌スティック レシピ・作り方

「春巻きの皮で ねぎ味噌スティック」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

春巻きの皮を使ったスティックおつまみのご紹介です。ねぎ味噌の風味がとてもよく、サクサクした春巻きの皮がクセになるおいしさです。スティック状で食べやすいのでお酒のおつまみに最適ですよ。簡単に作れますのでぜひお試しください。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 長ねぎは根元と青い部分を切り落としておきます。
  2. 1 春巻きの皮は半分に切ります。
  3. 2 長ねぎは小口切りにします。
  4. 3 ボウルに入れ、残りのねぎ味噌の材料を加えてよく混ぜ合わせ、長ねぎがしんなりするまで5分程おきます。
  5. 4 1の奥1cm程を残して3を広げます。手前から巻き、水溶き薄力粉をぬり、留めます。同様に9本作ります。
  6. 5 中火で熱したフライパンにごま油をひき、4を入れ、全体にこんがり焼き色がつくまで5分程焼き、火から下ろします。
  7. 6 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

水溶き薄力粉は、薄力粉1、水2の割合で作ってください。長ねぎは青ねぎでも代用できます。ごま油はサラダ油でもお作りいただけます。

たべれぽ

4.5
6件のレビュー

コンテンツがありません。

よくある質問

  • コチュジャンの代用はありますか?

  • コチュジャンは省いて作ることができますか?

  • 子どもでも食べることができますか?

人気のカテゴリ