大葉香る 木綿豆腐のたらこ和え レシピ・作り方

「大葉香る 木綿豆腐のたらこ和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
10
費用目安
300
4.18
(14)

大葉香る、木綿豆腐のたらこ和えのご紹介です。大葉がさわやかな風味と、たらこのプチプチとした食感がくせになるおいしさの一品ですよ。副菜としてはもちろん、お酒のおつまみとしてもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 たらこは薄皮を取り除き、身をほぐしておきます。
  2. 1 大葉の軸を切り落とし、千切りにします。
  3. 2 木綿豆腐はキッチンペーパーで包みます。耐熱容器に入れて、ラップをかけずに600Wの電子レンジで2分加熱して水切りをします。
  4. 3 粗熱を取り、3cm角に切ります。
  5. 4 ボウルに1、3、たらこ、(A)を入れて、全体になじむように混ぜ合わせます。
  6. 5 器に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。

コツ・ポイント

調味料は、お好みで量を調整してください。 たらこは、明太子に代えてもおいしくお召し上がりいただけます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.18
14人の平均満足度
たべれぽの写真
Haleku
Haleku
2020.6.25
木綿豆腐と絹ごし豆腐を混ぜてみました。美味しかったですが、もう少ししっかり水切りをしたほうがよかったかなと思いました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
yuna
yuna
2020.5.11
豆腐ちょっと崩すのも味が馴染んで美味しかったです(^^)
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たぬ
たぬ
2019.7.10
(*´ω`*)
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あやか
あやか
2023.6.1
大葉たっぷり入れてみました 簡単で美味しかったです 水切りしっかりめにした方が良さそうです
たべれぽの写真
ちゃば
ちゃば
2021.5.22
簡単で、とっても美味しくできました🙌😍🙌 お酒のおつまみにもサイコーでした❣️また作ります❣️🙋
たべれぽの写真
ゆき
ゆき
2021.1.18
かんたんにおいしくできました。
たべれぽの写真
yuto y.
yuto y.
2020.4.28
うまし。
たべれぽの写真
きみばち
きみばち
2019.6.17
丼にしました!美味しかったです😊❤️
たべれぽの写真
キャシー
キャシー
2019.6.15
たらこなしだけど、胃腸が弱っているときに良さそうな一品になりました。

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ