再生速度
トムヤムペーストで作る トムヤムクン レシピ・作り方
「トムヤムペーストで作る トムヤムクン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
トムヤムペーストで作る、タイ料理のトムヤムクンのご紹介です。辛味と酸味がクセになり、具材の旨味をたっぷりと味わうことができる一品です。普段の食卓にはもちろん、ちょっとしたおもてなしにもおすすめですよ。お好みの食材を加えてアレンジすることもできるので、ぜひお試しくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 エビは背わたを取り除いておきます。 ミニトマトはヘタを取り除いておきます。 ブラウンマッシュルームは石づきを切り落としておきます。
- 1 玉ねぎ、ブラウンマッシュルームは薄切りにします。
- 2 ミニトマトは半分に切ります。
- 3 ニンニクは包丁の腹で潰します。
- 4 中火で熱した鍋にサラダ油をひき、3を入れ、香りが立つまで炒め、1、エビを加え、玉ねぎがしんなりとするまで炒めます。
- 5 中火のまま、2、水、(A)を入れ混ぜ、エビに火が通るまで5分程煮ます。ココナッツミルク、レモン汁を加え混ぜ、ひと煮立ちしたら火から下ろします。
- 6 器に盛り付け、パクチーをのせて完成です。
コツ・ポイント
トムヤムペースト、ナンプラーの量は、お好みで調整してお作りください。 ブラウンマッシュルームは、お好みのきのこ類でも代用してもお作りいただけます。
たべれぽ
Vöglein
2021.7.6
トムヤムクンにココナッツミルク加えるとまろやかで香りも良いですね。むき海老とフレッシュハーブ使用。以下、覚書き。
鶏がらスープ沸いたらレモングラス・コブミカンの葉・ガランガル加えて香りが出たらナムプリックパオ・唐辛子加えて煮立ったらキノコ・海老を入れる。最後にナンプラー・マナオ。
5人のユーザーが参考になった
とまと
2022.8.14
本場の味でびっくりしました‼️完熟ミニトマトを使うとトムヤムクンの独特の甘酸っぱさが際立ってとてもおいしかったです。
水分量に対して具材が少ない(スープ多め)に感じたので、次回は具材を増し増しで作りたいと思います。頭付きの海老で豪華にしたらおもてなし料理にも良さそう。😊
クラシルでトップレベルに美味しかったです。近いうちに絶対また作ります。
3人のユーザーが参考になった
ケロコ
2021.12.9
とても簡単で、お店と同じ味でビックリ!!タイ料理大好きなので、また作りたいです♪
2人のユーザーが参考になった
玄米
2022.8.13
一人分のためココナッツミルク無しで作りましたが美味しかったです 熱い夏食べると、その後スッと汗が引く気がします。
暑いに日食べたくなるスープです
1人のユーザーが参考になった
ユーザー20b3dc
2021.3.25
簡単でとても美味しかったです!リピートします。
1人のユーザーが参考になった
ごんすけ
2023.6.22
ココナッツミルクの代わりに生クリームと牛乳を使いました
ぽ
2023.5.20
辛かったです!でも味はおいしいです。麺を入れてトムヤムヌードルにして食べました。
ごんすけ
2023.5.14
生で食べた海老の頭を冷凍保存。トムヤンクンで使いました。コクがすごくて超おいしい!
絶賛
2023.2.13
水300
ココナツミルク350
トムヤムペースト大さじ3
ブラックタイガー4匹使ったら迫力大でした
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。