おろしポン酢でさっぱり 梅しそハムカツ レシピ・作り方

「おろしポン酢でさっぱり 梅しそハムカツ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ロースハムに梅しそをはさんでカツに仕上げました。ロースハムの旨味と、酸味の効いた梅干しがよく合います。ごはんが進み、お酒のおつまみとしてもおすすめです。一緒に添えたおろしポン酢で、さっぱりとおいしくいただけます。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 大葉は軸を取っておきます。 大根は皮をむいておきます。
  2. 1 大根はおろし器ですり下ろし、軽く水気を切ります。ボウルに入れ、ポン酢を加え、よく混ぜ合わせます。
  3. 2 梅干しは種を取り、包丁でよくたたきます。
  4. 3 ロースハムを2枚重ね、2を全体に塗り、大葉をのせ、さらにロースハムを2枚重ねます。これを合計2個作ります。
  5. 4 バットにバッター液の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。3を入れ、バッター液を全体につけます。
  6. 5 パン粉を入れた別のバットに4を入れ、全体にパン粉をつけます。別のバットに移し、ラップをかけて冷蔵庫で10分程おきます。
  7. 6 揚げ油をフライパンの底から3cm程の高さまで入れ、170℃に熱します。5を入れて2分程揚げ、裏返して更に2分程、衣がカリっとなるまで揚げ、油を切ります。
  8. 7 トッピングの材料を盛った器に盛り付け、1を添えて出来上がりです。

コツ・ポイント

ロースハムをバッター液にくぐらせ、パン粉を付けた後に冷蔵庫で寝かせると、揚げた時に衣がはがれにくくなります。

たべれぽ

たべれぽの写真
aaa
aaa
2021.1.17
とても美味しかった😋簡単だしリピ確定! 自分メモ 梅干しは2つで良い
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
バニフク
バニフク
2020.9.18
サクサクで大葉と梅肉が効いて美味しく頂きました〜🤗
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ