再生速度
フライパンで あさりと三つ葉のバターピラフ レシピ・作り方
「フライパンで あさりと三つ葉のバターピラフ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
あさりの旨みをたっぷり吸い込んだ、フライパンで作るバターピラフです。仕上げに三つ葉をトッピングすると彩りと風味がアップし、とってもおいしいですよ。とっても手軽に作れますが、春のカジュアルホームパーティーメニューとしてもおすすめです。
材料 (4人前)
分量の調整
4 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 あさりは砂抜きをし、殻をしっかりこすり洗いしておきます。 米は研いだ後ザルに上げ、水気をしっかり切っておきます。
- 1 玉ねぎはみじん切りにします。赤パプリカは細切りにします。三つ葉は3cm幅に切ります。
- 2 フライパンを中火にかけて有塩バターを溶かし、玉ねぎが透き通るまで炒めます。
- 3 2に米を加えて炒め、全体に有塩バターが回ったらあさりとパプリカを加えて木べらで全体を混ぜます。
- 4 3に(A)を加えて強火にし、沸騰したら蓋をして弱火で20分加熱します。
- 5 火を止めて、蓋をしたまま10分蒸らします。
- 6 軽く全体をかき混ぜて、刻んだ三つ葉をのせます。
- 7 器に取り分けて完成です。
コツ・ポイント
手順4の際、火加減が強すぎると底が焦げてしまうので、気をつけてください。 あさりに塩味があるので、しょうゆなど調味料による塩分は控えめにしています。 無洗米ではなく、普通の米を使用する場合は、研いだ後水気をしっかり切ってから炒めてください。通常の炊飯のように浸水させておくと、仕上がりが水っぽくなってしまいますよ。
たべれぽ
コンテンツがありません。
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。