味玉入り たぬきにぎり レシピ・作り方
「味玉入り たぬきにぎり」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
味付け玉子を真ん中に入れた、たぬきのおにぎりです。味付け卵がとろっとしていて、たぬきごはんとの相性抜群です。味付け卵を一晩漬けると、より味が染み込みより美味しく召し上がれます。お弁当に入れる際は、卵を固めに茹でてお試しください。
調理時間:300分
費用目安:200円前後


材料(2個分)
- ごはん 300g
- 卵 2個
- お湯 1000ml
- 塩 小さじ1
- 氷水 適量
- 漬けだれ
- めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- 長ねぎ 5cm
- あげ玉 20g
- わかめ (戻したもの) 10g
- ②わさび 小さじ1/2
- ②白いりごま 小さじ1
- のり (10cm×4cm) 2枚
作り方
- 準備. 卵は常温に戻しておきます。
- 1. 鍋にお湯と塩を入れ、沸騰させます。
- 2. 卵を静かに入れ、中火で7分加熱し、氷水で冷やし、殻を剥きます。
- 3. ジッパー付き袋に漬けだれと2を入れ、冷蔵庫で4時間漬けます。
- 4. 長ねぎはみじん切りにします。
- 5. ボウルに3の漬けダレを大さじ2、1、あげ玉、わかめ、②を入れ混ぜます。
- 6. ごはんを入れ、全体に馴染むよう、しっかり混ぜます。
- 7. 6を2等分にし、3を包むように、丸く握ります。
- 8. 4にのりを付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。今回はわかめを使用していますが、大葉に代えても味のアクセントになり、美味しく召し上がれます。 お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
ごはんもの
![]() | おにぎり |
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。