オードブルにぴったり かまぼこのひと口おつまみ3種 レシピ・作り方

「オードブルにぴったり かまぼこのひと口おつまみ3種」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

お客様が集まるときにサッと作れて見た目も華やかな、かまぼこを使ったひと口おつまみです。お酒のお供としてもう一品ほしい時にもぴったりですよ。混ぜた材料をかまぼこの切れ目に挟むだけですが、味のハーモニーを楽しめる組み合わせです。ぜひお試しくださいね。

材料(4人前)

手順

  1. 準備 クリームチーズは常温に戻しておきます。 明太子は薄皮から身を取り出し、ほぐしておきます。
  2. 1 大葉明太子味を作ります。大葉は半分に切ります。ボウルに明太子、マヨネーズを入れ、混ぜ合わせます。
  3. 2 かまぼこは1cm幅に切り、上部に切りこみを入れ、1を1/4量ずつ挟みます。
  4. 3 海苔クリームチーズ味を作ります。クリームチーズにわさびを混ぜ合わせます。
  5. 4 かまぼこは1cm幅に切り、上側に切りこみを入れ、3を1/4量ずつ挟み、上に青さのりを1/4量ずつかけます。
  6. 5 ねぎ梅みそ味を作ります。梅干しは種を除いてたたき、みそ、小ねぎと混ぜ合わせます。
  7. 6 かまぼこは1cm幅に切り、上側に切りこみを入れ、5を1/4量ずつ挟みます。
  8. 7 お皿に2、4、6を盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

かまぼこは白色のもの以外にも、赤色のものや焼き目のついたものなど、お好みのものをお使いください。 みそ、梅干しなどご家庭でお使いのものの塩分量に合わせて、味加減は調節してください。

たべれぽ

4.5
49件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2023.4.4
辛子明太子にマヨ入れずそのまま クリームチーズとワサビ合う 間違いなく美味しい♡ シンプルにワサビ醤油でも美味しい🎶
17人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
kanagi
kanagi
2022.8.15
アレンジでツナマヨを挟みました。美味しかったです😊
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かなぶん
かなぶん
2021.1.21
どの組み合わせも、とてもおいしかったです。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あーもんどみるく
あーもんどみるく
2022.1.4
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ケイ
ケイ
2021.1.4
見た目も可愛くて美味しかったです
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
アルエ
アルエ
2019.1.1
おせちに入れてみました😄
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーc3fae3
ユーザーc3fae3
2021.1.3
お正月に彼氏と作りました✨ 簡単で美味しい!おつまみにピッタリです😊
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
シャンス
シャンス
2021.1.1
お正月に蒲鉾が余るのでアレンジにいいですね。ワインで頂きました〜😌
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
キーウィ
キーウィ
2020.12.14
日本酒と一緒に頂きました。夫にも好評で美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

ひかる
ひかる
明太子のやつは大葉じゃなくちゃダメですか?
kurashiru
kurashiru
大葉でなくても、省いたりお好みの野菜で代用したりしても美味しいですよ。 ぜひ色々なアレンジも試してみてくださいね。 「たべれぽ」の投稿もお待ちしております。

人気のカテゴリ