再生速度
辛い!美味しい!スンドゥブ レシピ・作り方
「辛い!美味しい!スンドゥブ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
これからの寒い時期にぴったりの韓国料理のスンドゥブです。お豆腐とお野菜がたっぷりとれます。ご飯をスンドゥブの中に一口ずつ浸して食べるのもよし、ご飯にかけて食べるのもよし!ご飯がとにかく進む甘辛になってます。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 ニラは5cm幅に切ります。ニンニクはスライスします。
- 2 お鍋にごま油を中火で熱しニンニクを香りが出るまで炒めます。
- 3 イカを入れて色が変わるまで炒め、もやしを加えて軽く炒め合わせます。
- 4 鶏がらスープ、コチュジャン、絹豆腐を入れて弱火で10分煮込みます。
- 5 塩胡椒、一味、ニラを入れます。ニラがしんなりしたら完成です。
コツ・ポイント
絹豆腐は崩さずにそのまま入れると見た目もとてもよくなります。鶏がらスープがない場合は、お水200mlに対して鶏がらスープ顆粒を小さじ2入れて代用してください。あさりやエビなどの海鮮を増やすとよりスープにコクが出ますのでお試しください。
たべれぽ
あーやん
2019.6.15
豚肉豆腐もやしで作りました、
水は400ml、コチュジャンは大さじ3、鶏ガラは大さじ1にしました!
辛かったので一味唐辛子は後から好みで入れるようにしました!
1人のユーザーが参考になった
テディモモ
2024.1.8
😋
すずな
2019.3.27
ニラなし豚肉使用で美味しかったです!
K
2018.6.6
豆板醤も入れて辛めにしてみました!
Yana Sho
2017.5.20
豚肉でも上手くできました。
よくある質問
- Q
コチュジャンの代用はありますか?
Aコチュジャンの代用はこちらをご参照ください。 - Q
コチュジャンは省いて作ることができますか?
A使用量が少ない場合は省いてもお作りいただけますが、メインの味付けとして使用している場合は省くと味がぼやける可能性があるため、 こちら の食材で味を調えて仕上げることをおすすめいたします。 - Q
子どもでも食べることができますか?
Aコチュジャンは甘辛い風味が特徴の食材なため、お子様や辛い味付けが苦手な方は風味や刺激を強く感じる可能性がございます。使用する食材や味付けにつきましては普段のお子様の食事内容にあわせて変更し、ご家庭でお召し上がりいただけるかをご判断いただいた上で、安全にクラシルレシピをご利用いただけますと幸いです。
質問
スイーツ🍰
作ってみました❗
辛さの調節は一味ですれば良いですか?コチュジャンでしたほうが良いですか?
アサリを入れても美味しかったです!😄❤
kurashiru
作っていただけてうれしいです。ありがとうございます
辛さのみでしたら一味を調整してくださいね。
ほの
鶏がらスープの素はコンソメかほんだしで代用しても大丈夫でしょうか、、、?
kurashiru
コンソメやほんだしですと、味が変わってしまいますのでぜひレシピ通りに作ってみて下さいね
みゅうか
イカはなくても味に変わりはないですか?
kurashiru
コメントありがとうございます。
イカからのダシが出るので、多少味の変化はあります。
イカ以外に、豚肉・エビ・あさりなども、良いダシが出ますので、良かったら試してくださいね。
みゅうか
ありがとうございます!作ってみます!
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。