ホットプレートで作る チョコブラウニー レシピ・作り方

「ホットプレートで作る チョコブラウニー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
400
4.44
(16)

ホットプレートで作るチョコブラウニーです。 パーティや一度にたくさん作りたい時に便利なレシピです。 甘くてしっとりなチョコレートブラウニーは、混ぜて焼くだけ。 とても簡単なので、お料理初心者さんでも失敗なく作ることができます。 是非作ってみてくださいね。

材料 (1台分(15×20cm))

手順

  1. 準備 クッキングシートを15×20cmに折って型を作っておきます。
  2. 1 ホットプレートにクッキングシートを敷き、くるみを粗く砕き入れて並べ、こんがりとした焼き色がつくまで炒ります。
  3. 2 (A)を合わせて2回ふるいます。
  4. 3 耐熱性のボウルにミルクチョコレートを砕き入れ、バターを加え、耐熱性のゴムベラで混ぜ合わせながら湯煎で溶かします。
  5. 4 別のボウルに卵と砂糖を入れ、泡立て器を使い、白っぽくなるまでよく混ぜ合わせます。
  6. 5 3に2、4、生クリームを加え、均一に混ぜ合わせます。
  7. 6 クッキングシートで作った型に5を流し入れ、平らにならします。
  8. 7 6をホットプレートにのせ、1を等間隔にのせ、150℃に設定し、蓋をして15分焼きます。
  9. 8 表面を指で触り、生地がくっつかなければ焼き上がりです。粉糖をふって完成です。

コツ・ポイント

機種によって加熱温度が異なるので、焼き時間と温度は調節しながら焼いてください。 クッキングシートにはメーカーごとに耐熱温度があります。耐熱温度をご確認いただき、超えないようにご注意ください。 底が焦げてしまいそうな場合は、電源を切って余熱で加熱するなどの温度調節をしてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.44
16人の平均満足度
たべれぽの写真
やっこりん☆
やっこりん☆
2022.5.5
とてもかんたんに作れました。 とても薄くて、ビックリ! かんた〜〜〜〜ん
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
...( ˊ̱˂˃ˋ̱ )...
...( ˊ̱˂˃ˋ̱ )...
2020.1.24
作りすぎた生チョコをリメイク!卵焼き用のフライパンで作りました。砂糖なしでも美味しくできて嬉しいです!オーブンなしで簡単にできるのでリピします!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みゅう
みゅう
2018.2.14
とても、好評で皆たくさん食べてくれました! また作りたいと思います🎵
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
mai
mai
2018.2.12
アーモンドにしてみまきした!とてもおいしいです!!

よくある質問

保存・ラッピングについて

  • Q

    どのくらい日持ちしますか?

    A
    冷蔵保存で2~3日が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。
  • Q

    おすすめのラッピング方法を教えてください

    A
    こちらをご参照ください。

材料について

  • Q

    薄力粉の代わりに小麦粉でも作れますか?

    A
    薄力粉は小麦粉の一種のため、ご家庭にある小麦粉を使用してお作りいただけます。小麦粉は粒子の大きさやグルテンと呼ばれる成分の性質によって、薄力粉、中力粉、強力粉などと分類されております。「小麦粉」とパッケージに記載されている製品は薄力粉の場合が多いですが、念のため表記をよくお確かめの上ご使用ください。
  • Q

    薄力粉はホットケーキミックスで代用できますか?

    A
    ホットケーキミックスには薄力粉の他に砂糖やベーキングパウダーが含まれており、代用するとその他の材料の配合が大きく変わってしまいます。レシピ通りに薄力粉を使用してお試しください。
  • Q

    ココアパウダーはココアミルク(飲料用)で代用できますか?

    A
    ココアミルク(飲料用)での代用はおすすめいたしません。ミルクや砂糖が入っていないココアパウダー(純ココア)を使用することで、ココアのきれいな色合いと風味をしっかりとお楽しみいただけます。おいしく仕上げるポイントとなっておりますので、材料をご用意の上お作りください。
  • Q

    ココアパウダーはなくても作れますか?

    A
    仕上がりの風味や色味は変わりますが、ココアパウダーを省いてもお作りいただけます。その際は薄力粉をココアパウダーと同分量増やしてお作りください。ココアの風味や色味を引き立たせるためにも、機会がございましたら材料をそろえてお試しください。
  • Q

    ベーキングパウダーは省いても作ることができますか?

    A
    ベーキングパウダーはレシピ通りご用意いただくことをおすすめします。ふんわりとした食感に仕上げるポイントとなりますので、ぜひ材料をそろえてお試しください。
  • Q

    ミルクチョコレートは何枚用意すればいいですか?

    A
    2枚使用しています。メーカーによって1枚あたりのg数が異なるため、パッケージに記載されているg数をご確認のうえご用意ください。
  • Q

    レシピで使用しているチョコレート以外の種類でも作ることはできますか?

    A
    基本的にはお好みの種類のチョコレートを使用してお作りいただけます。こちらで様々な種類のブラウニーをご紹介しておりますので併せてご参照ください。
  • Q

    無塩バターは省いてもいいですか?

    A
    仕上がりの風味や食感が変わってしまうため、バターは省かずに作ることをおすすめいたします。
  • Q

    無塩バターは有塩バターで代用できますか?

    A
    仕上がりの風味は変わりますが、有塩バターで代用できます。
  • Q

    卵は何サイズを使用していますか?

    A
    Mサイズの卵を使用しています。
  • Q

    上白糖は他の種類の砂糖で代用できますか?

    A
    上白糖の代わりにグラニュー糖や三温糖、きび砂糖などご家庭にある砂糖を使用してお作りいただけます。
  • Q

    砂糖ははちみつやメープルシロップで代用できますか?

    A
    生地の水分量が変わってしまうため、砂糖をはちみつやメープルシロップで代用するのはおすすめいたしません。

道具について

  • Q

    炊飯器でも作れますか?

    A
    こちらのレシピは炊飯器調理用に分量が配合されていないため、レシピ通りホットプレートを使用してお作りください。

作り方について

  • Q

    きれいにカットするコツを教えてください

    A
    切れ味のよい包丁を少し温めてから使用することできれいにカットすることができます。また、ブラウニーの粗熱をとってからカットすることでよりきれいに切り分けやすくなります。包丁を小刻みに動かすと切り口が崩れやすくなるためご注意ください。

失敗について

  • Q

    チョコレートとバターを温める際に分離しました

    A
    湯せんの温度が高かったり、チョコレートにお湯や蒸気が混ざってしまうと分離してしまう可能性がございます。また、調理器具に油脂や水分が残っている場合も分離する原因となるためお気をつけください。こちらでチョコレートの湯せん方法を詳しくご紹介しています。動画とコツ・ポイントをあわせてご参照いただけますと幸いです。
  • Q

    舌触りがざらざらする原因はなんですか?

    A
    ザラザラとした食感に仕上がった原因として、チョコレートが分離してしまったことが考えられます。湯せんの温度が高かったり、チョコレートにお湯や蒸気が混ざってしまうと分離してしまいます。また、調理器具に油脂や水分が残っている場合も分離する原因となるためお気をつけください。こちらでチョコレートの湯せん方法を詳しくご紹介しています。動画とコツ・ポイントをあわせてご参照ください。

その他の質問

  • Q

    お菓子作りの基本を教えてください

    A
    こちらで「手づくりの基本」に関するレシピをご紹介しております。ぜひ参考にしてみてくださいね。
  • Q

    学校や職場などに持っていきたいのですが、長時間持ち運ぶことはできますか?

    A
    要冷蔵のスイーツのため長時間のお持ち運びには不向きです。お持ち運びをする際は、保冷剤を添え、保冷効果が切れる前にお召し上がりいただくか冷蔵庫に入れることをおすすめいたします。なるべくお早めにお召し上がりください。

質問

aaa
aaa
このレシピでふつうにオーブンでは作れませんか?
kurashiru
kurashiru
こちらのレシピはホットプレートで仕上げるための材料の配合や手順となっているため、レシピ通りホットプレートを使用して作ることをおすすめします。クラシルではオーブンを使用して作るブラウニーのレシピも多数ご紹介しておりますので、 こちら もあわせてご参考にしてみてくださいね。お気に入りのレシピが見つかりますように。
碧
フライパンでも出来ますか?
kurashiru
kurashiru
こちらのレシピは温度を一定に保つ必要があるため、フライパンでお作りいただくことが難しいです。クラシルではフライパンを使用するお菓子のレシピも多数ご紹介していますので、ぜひ検索してみてくださいね。
稲村悠
稲村悠
ホットケーキミックスでも作れますか?
kurashiru
kurashiru
ホットケーキミックスには薄力粉やベーキングパウダーの他にも砂糖などが加えられているため、分量の配合や手順が変わる可能性がございます。レシピ通りに材料をご用意の上お試しくださいね。

人気のカテゴリ