再生速度
えのきたっぷり すき焼き風肉巻き レシピ・作り方
「えのきたっぷり すき焼き風肉巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
えのきたっぷりの、すき焼き風肉巻きのレシピのご紹介です。ギュッと詰まった具材と、味が染み込んだ牛肉がたまらないですよ。断面も綺麗ですので、おもてなしなどにもすすめです。お酒のおつまみにもなりますので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 しいたけは軸を切り落としておきます。
- 1 えのきは石づきを切り落とし、ほぐします。春菊は10cm幅に切ります。白菜は細切りにします。しいたけは薄切りにします。
- 2 牛もも肉を4枚重ね、1をのせて手前から巻きます。
- 3 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を焼きます。
- 4 焼き色がついたら、(A)を加えて中火のまま加熱し、ひと煮立ちしたら蓋をして中に火が通るまで5分程蒸し焼きにし、火から下ろします。
- 5 食べやすい大きさに切り、器に盛り付け、温泉卵と小ねぎをのせて完成です。
コツ・ポイント
調味料の加減は、お好みで調整してください。 牛もも肉は、お好みの部位に代えてもお作りいただけます。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
たべれぽ
Dpotter
2019.6.14
やっぱり爪楊枝を刺さないとぐちゃぐちゃになっちゃう!
味は良いけどね〜
2人のユーザーが参考になった
ユーザーa9a3e2
2025.3.6
すき焼き肉が余ったので作って見ました。
簡単なのに豪華に見えるので、次回の飲み会の時に、また作りたいとおもいます。
温泉卵がもう少し柔らかくすると100点でしたが………
よくある質問
- Q
料理酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。