枝豆と油揚げのめんつゆ混ぜごはん レシピ・作り方

「枝豆と油揚げのめんつゆ混ぜごはん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
200
4.33
(101)

枝豆と油揚げのめんつゆ混ぜごはんはいかがでしょうか。彩りのいい枝豆とジューシーな油揚げが相性抜群です。味つけはめんつゆのみなので、味も決まりやすく、簡単ですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 油揚げは熱湯をかける等して油抜きしておきます。
  2. 1 耐熱ボウルに枝豆を入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱し、さやと薄皮を取り除きます。
  3. 2 油揚げは短冊切りにします。
  4. 3 ボウルにごはん、1、2、(A)を入れて混ぜ合わせます。全体に味がなじんだらお茶碗によそい完成です。

コツ・ポイント

枝豆はさやなしの場合、50gほどを使用してください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.33
101人の平均満足度
たべれぽの写真
マー君ママ
マー君ママ
2018.6.28
彩りも良く、きっと美味しい混ぜご飯だろうなぁ~と、ワクワクしながらレシピ通りに作りましたが、味見をすると何か少しボヤけた感じがしたので、少し塩をパラパラしたら、とても美味しくなりました。簡単に作れるので又作ります😋😋
34人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ルナ
ルナ
2021.9.19
塩、酒少々を入れてからお米を炊きました。 その代わりめんつゆをレシピより少なめに。 めっちゃ美味しかったのでまた作ります!
29人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー960573
ユーザー960573
2021.11.15
簡単なアレンジレシピがまた一つ増えました♡リピ決定◎
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2022.9.13
相性がいい…えだ豆と油揚げ♪ めんつゆだけの カンタンまぜごはん◎ 油揚げにめんつゆを染み込ませて まぜあわせしてもおいしい♡
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
KT
KT
2020.1.31
めんつゆ多めでもいいかも! 冷たくても温かくても美味しいです。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
おさしみ
おさしみ
2022.12.25
レシピ通りだと、味にパンチが足りませんでした。 次回は皆さんのたべれぽを参考に、酒や塩を足そうと思います。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
キーウィ
キーウィ
2024.8.31
麺つゆ多めにしましたが薄味でした。優しい味付けでしたが美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
🍳Fumiya's Kitchen🍴
🍳Fumiya's Kitchen🍴
2024.6.15
No.1333 とても簡単に作れて、美味しいです! ただ、めんつゆだけでは、味が薄い感じがしたので、和風出汁を追加しても良いかと思います。 アレンジでしめじを1パック追加しました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーca21e3
ユーザーca21e3
2022.8.4
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

よしよし
よしよし
冷凍の枝豆で出来ますか?
kurashiru
kurashiru
冷凍の枝豆を使用してお作りいただけますよ。ご用意しやすいもので作ってみてくださいね。よろしければ「たべれぽ」への投稿もお待ちしております。
yaiko
yaiko
めんつゆ、四倍濃縮でも大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
4倍濃縮のめんつゆを使用する場合、めんつゆ大さじ3/4、水大さじ3/4を目安に加えてみてください。とても簡単においしい混ぜご飯がお作りいただけますのでぜひお試しくださいね。お気に入りの一品となりますように。
えのちゃん
えのちゃん
麺つゆ、3倍濃縮だとどのくらいになりますか。
kurashiru
kurashiru
3倍濃縮のめんつゆを使用する場合は大さじ1を目安に加えることをおすすめいたします。めんつゆは製品によって風味が異なりますので、分量を調節しお好みの風味に仕上げてくださいね。

人気のカテゴリ