再生速度
もやしご飯で 豚バラスタミナとろろ丼 レシピ・作り方
「もやしご飯で 豚バラスタミナとろろ丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
もやしでかさ増ししたスタミナ丼のご紹介です。ごはんの量を少なくし、もやしを加えているのでシャキシャキした歯応えがクセになります。焼肉のタレで味付けをしているので豚バラ肉にもしっかりと味が染み込み、さっぱりした長芋によく混ぜ合わせてお召し上がりくださいね。
材料(1人前)
- ごはん 200g
- 豚バラ肉 (スライス) 200g
- もやし 100g
- 料理酒 (もやし用) 小さじ1
- 長芋 40g
- 焼肉のタレ 大さじ2
- 塩こしょう 少々
- キムチ 50g
- 卵黄 1個分
手順
- 準備 長芋は皮を剥いておきます。
- 1 もやしはざく切りにし、耐熱ボウルに入れて料理酒をかけます。600Wの電子レンジで2分加熱したら粗熱を取ります。
- 2 長芋をすりおろします。
- 3 豚バラ肉は5cm幅に切ります。
- 4 中火に熱したフライパンに3を入れ、肉に火が通ったら焼肉のタレを加えて混ぜ合わせ火を止めます。
- 5 ボウルにごはん、水気を切った1、塩こしょうを加えて混ぜ合わせたら丼に盛ります。
- 6 ごはんの上に4、キムチ、真ん中に2、卵黄の順に乗せたら、完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。豚肉はお好きな部位をお使いください。長芋の代わりに山芋でも代用できます。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
たべれぽ
さとこ
2021.4.4
☺️
1人のユーザーが参考になった
はたちゃん
2018.11.11
ボリュームたっぷりですごく美味しかったです(*´◒`*)
よくある質問
- Q
料理酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
Aこちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。