えのきときゅうりの梅しそ和え レシピ・作り方
「えのきときゅうりの梅しそ和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
箸休めにさっぱりと爽やかなえのきときゅうりの梅しそ和えのご紹介です。かつお節の旨味と梅肉の酸味とえのきの食感の組み合わせが後味を引く、簡単なのに美味しい一品です。きゅうりは塩もみすることで水っぽくならず、梅しその味を十分に楽しめます。お酒のおつまみにもオススメです。
調理時間:20分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
- えのき 100g
- 料理酒 小さじ1
- きゅうり 1本
- 塩 ひとつまみ
- 生姜 10g
- 大葉 2枚
- 梅肉 大さじ1/2
- めんつゆ (2倍濃縮) 小さじ2
- かつお節 2g
作り方
- 準備. えのきは石づきを切り落としておきます。きゅうりはヘタを切っておきます。生姜の皮は剥いておきます。大葉は軸を切り落としておきます。
- 1. えのきは半分に切り、ほぐします。
- 2. 耐熱ボウルに1と料理酒を入れて、ふんわりとラップをして500Wの電子レンジで40秒しんなりするまで加熱します。
- 3. 生姜は千切りにします。大葉は縦半分に切って、千切りにします。
- 4. きゅうりは千切りにし、別のボウルに入れて塩を振り、軽く揉みます。
- 5. 2の粗熱が取れたら、水気を切った4、3、梅肉、めんつゆを入れてよく混ぜます。
- 6. 器に盛り付けて、かつお節をふりかけたら完成です。
料理のコツ・ポイント
塩加減は、お好みで梅肉の分量を調整してください。 お好みでお子さま用には生姜を省いてお作りください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
メニューから探す
![]() | おつまみ | ||
材料で探す
![]() |
野菜
![]() |
夏野菜
![]() | きゅうり |
肉 |