インゲンのクルミ和え レシピ・作り方

「インゲンのクルミ和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

インゲンのクルミ和えはいかがでしょうか。くるみの香りと食感がアクセントになっています。ピーナッツやカシューナッツなどに代えてもおいしいですよ。あともう一品ほしいときの副菜やお酒のおつまみにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 さやいんげんはヘタと筋を取っておきます。
  2. 1 お湯を沸かした鍋に塩を入れ、さやいんげんを中火で1分程ゆで、お湯を切り、粗熱を取ります。
  3. 2 5cm幅に切ります。
  4. 3 くるみはみじん切りにします。
  5. 4 ボウルに(A)、3を入れて混ぜ合わせ、2を加えて和えます。
  6. 5 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 さやいんげんの他に、スナップエンドウや絹さやなどでもおいしくお作りいただけます。

たべれぽ

4.5
11件のレビュー
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2024.7.17
味見しながら、砂糖大さじ1/2 醤油小さじ1・白だし小さじ1で ちょっと上品な和え物になりました。 いんげんとクルミを一緒に口に 運ぶと香ばしく美味しいです♪ 少し置くと味馴染み良きです◎
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
tissu🦒
tissu🦒
2020.2.15
ちょっと濃いかも、、という事で次は醤油1にして 作ってみたいです✨
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぱそ
ぱそ
2023.7.8
冷凍のインゲンを使用しました くるみを砕くのを手でやったら大粒になりました さすがにクルミが多すぎたので、次は減らします 美味しかったです、リピありです!
たべれぽの写真
(≡・x・≡)
(≡・x・≡)
2022.3.10
クルミが少なめだとポロポロおちて見た目も寂しいのでクルミはケチらず多めがよいです笑綺麗にもるならクルミだけ後でかけた方がいいかも
たべれぽの写真
ポリッポリ
ポリッポリ
2021.9.27
くるみの香りが良くて美味しい‼︎ いんげんは味がしみにくいので、少しおいてから食べるともっと美味しくなります。
たべれぽの写真
takayon.k,🥫
takayon.k,🥫
2021.4.21
いんげん パクパク食べれるレシピ クルミ和えにすると美味しくて たくさん食べちゃいました
たべれぽの写真
まむ
まむ
2021.4.7
ミックスナッツのくるみがいつも余るのでいいメニュー! パルスイートでも砂糖の甘さがあり美味!
たべれぽの写真
ちっぱ
ちっぱ
2021.1.6
胡桃がなかったのでアーモンドで作りました! 香ばしいアーモンドに甘めの味付けで食感も楽しめていんげんにとても合います。
たべれぽの写真
ゆりり
ゆりり
2018.11.15
大量のインゲンを消費できました\(^-^)/美味しかったです!

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ