トマト缶で 簡単エビのトマトクリームスパゲティ レシピ・作り方

「トマト缶で 簡単エビのトマトクリームスパゲティ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

エビのトマトクリームスパゲティはいかがでしょうか。酸味のあるトマトに生クリームを加えた、まろやかな味わいのスパゲティです。味つけは、塩のみでシンプルに仕上げました。少ない調味料でとても簡単に作れるので、ランチなどにもぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

手順

  1. 準備 エビは背ワタを取り除いておきます。
  2. 1 沸騰したお湯に塩を入れ、スパゲティをパッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
  3. 2 ニンニクはみじん切りにします。
  4. 3 玉ねぎは薄切りにします。
  5. 4 弱火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、2を入れて炒め、香りが立ったら3を入れて炒めます。
  6. 5 玉ねぎに火が通ったらエビを入れて中火で炒めます。
  7. 6 エビに火が通ったらトマト缶と生クリームを入れて中火で温めます。
  8. 7 塩で味を調え、1を入れて絡め、全体に味がなじんだら火から下ろします。
  9. 8 お皿に盛り付け、バジルをのせて完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。 ゆで時間はパッケージに記載されている時間を目安にしてください。

たべれぽ

4.7
8件のレビュー
たべれぽの写真
yoheihosh
yoheihosh
2018.12.5
カゴメの基本のトマトソースで作ってみたのですが、すごく美味しいソースができました❗
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
おかめ
おかめ
2021.7.5
トマト缶200で作りました。 あっさりめのトマトクリームで美味しかったです!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
HIROLINMARU
HIROLINMARU
2024.10.3
トマト缶が残っていたので、使いきりたいから作ってみました あいにく、生クリームはなかったけど、代わりに牛乳30ml入れました エビ自体が凄く肉厚で美味しかったから パスタも美味しく出来ました
たべれぽの写真
あいきょん
あいきょん
2024.1.20
海老トマトクリームパスタを旦那石川淳也のために手作りで作りました❇️長男息子アイシンカクラエイセイを作家としてBBCウイリアム撮影所有限会社歌川の英国の本国の方で英国人作家會田恭子が教育しているので源頼朝の日本史を書籍本として出した。日本史とは事実上のNHK日本のマリリン・モンローの死として撮影法とした❇️
たべれぽの写真
haru
haru
2021.1.19
全てを3倍にして作りましたが、味が薄く感じました↓
たべれぽの写真
かなだ
かなだ
2018.11.17
簡単で美味しかったです☺︎
たべれぽの写真
みず
みず
2018.1.10
美味しいです
たべれぽの写真
うっきー
うっきー
2018.1.6
土曜のランチに。
たべれぽの写真
kuro!
kuro!
2017.11.22
とってもおいしかったです!!!

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

チョッピー
チョッピー
トマト鍋スープで代用できないでしょうか?
kurashiru
kurashiru
トマト鍋スープにはあらかじめ味が付いていますので、レシピ通りの味とは異なってしまいます。とても美味しいレシピですので、レシピ通りも作ってみてくださいね。
パルミ
パルミ
生クリームの代わりに牛乳か豆乳でも作れますか? もし作れるなら分量も教えて下さい。
kurashiru
kurashiru
生クリームを入れることによりコクのある濃厚な仕上がりになります。牛乳でも代用していただけますが、生クリームを使用する場合に比べあっさりとした仕上がりになります。また生クリームに比べて牛乳は水分量が多い為、牛乳で代用される場合は分量を少なめにしてソースがゆるくならないように様子をみながら作ってみてくださいね。美味しくできますように。
レモン
レモン
生クリームの代わりにシチューのルウで代用できますか?
kurashiru
kurashiru
クリームシチューのルウで作ると味が変わってしまうためおすすめ致しません。生クリームを入れることで濃厚なトマトクリームになりますのでぜひ試してみてくださいね。美味しく作れますように。

人気のカテゴリ