バターたっぷりでしっとり!メープル風味のマドレーヌ レシピ・作り方

「バターたっぷりでしっとり!メープル風味のマドレーヌ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
45
費用目安
450
4.63
(13)

メープル風味が美味しいバターがたっぷり入ったマドレーヌのご紹介です。表面香ばしく、中がしっとりとした食感なので、焼き上がりはもちろん冷めても美味しくお召し上がりいただけます。プレゼントとしても気軽に作れるのでぜひお試しください!

材料(6個(アルミカップ))

手順

  1. 準備 ・バターは事前に500Wの電子レンジで40秒から1分加熱し、溶かしておいてください。 ・オーブンを170度に予熱をしてください。
  2. 1 ボウルに(A)をふるい入れたらグラニュー糖も加え、混ぜ合わせます。
  3. 2 1に卵を割り入れ、泡立器で混ぜます。
  4. 3 2に(B)を加え、生地が馴染むまで混ぜ合わせます。
  5. 4 3をアルミカップの7~8分目まで流し入れたら、くるみを中心にのせます。
  6. 5 170度のオーブンに、4を入れ、25分焼いて完成です。

コツ・ポイント

・ご家庭のオーブンにより加熱の加減が多少異なるので、表面が焼けてきたら時間を調節してください。焦げが気になる場合は途中アルミホイルをかぶせて焼いてください。 ・生地に火が通っているか確認する場合は、竹串を刺して先端に生地が付いていなければ焼き上がっています。

たべれぽ

レシピ満足度

4.63
13人の平均満足度
たべれぽの写真
미유키
미유키
2019.5.27
想像してたより膨らみました( ˊᵕˋ ;)💦 でも 簡単で美味しいです♡
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
🍳Fumiya's Kitchen🍴
🍳Fumiya's Kitchen🍴
2023.6.18
No.1091 外がサクサクして、中がふんわり焼けました!メープル風味がしていて、美味しかったです❗️
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
お砂糖▸◂
お砂糖▸◂
2022.6.5
クルミは無しで 8号型アルミカップで 作りました🍽 焼いているあいだ ふわっと甘い香りが漂って 幸せな気持ちになります(ᐡ_ ̫ _ᐡ)︎︎︎︎💭💕
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
平田理絵
平田理絵
2019.2.22
簡単に焼けました!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
メロンパンナ
メロンパンナ
2017.6.25
・蜂蜜 ・材料2倍 ・グラニュー糖+10g ・カップが深めで作ってみました😁   結構ふくらみました笑 すごく優しい甘さです💛
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
スイーツ🍰
スイーツ🍰
2017.5.31
アーモンドプール、初めて使いました❗ このレシピ、すごーくウマイ😋😋😋❤
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
そら
そら
2017.5.29
簡単香ばしい( ˊ꒳ˋ ) ᐝ 最初焼いた時もうちょい甘さ欲しいと思い2回目グラニュー糖足したら甘めで美味しくなった👏👏👏
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
miimii087
miimii087
2022.9.13
家族が美味しい…また作って欲しいと言ってくれたレシピです。 簡単であっという間に出来ちゃうので、朝 起きたら朝食用に焼いてあげられます💕
たべれぽの写真
ユーザー9771b3
ユーザー9771b3
2020.11.1
メープルの後味がほんのり残る感じで美味しかったです! 焼き立ても冷えてからも美味しかった! くるみが香ばしかったです〜(о´∀`о)

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    常温保存で2~3日が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。
  • Q

    おすすめのラッピング方法を教えてください

    A
    こちらでラッピング方法をご紹介しています。お好みのラッピング方法をお試しください。
  • Q

    オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?

    A
    レシピでは170℃に予熱したオーブンで焼き上げています。オーブンに予熱機能がある場合はそちらを使用してください。予熱機能がない場合はレシピの温度に設定し、10分程空焼きを行ってから焼き始めてください。
  • Q

    グラニュー糖は他の種類の砂糖で代用できますか?

    A
    グラニュー糖の代わりに上白糖や三温糖、きび砂糖などご家庭にある砂糖を使用してお作りいただけます。
  • Q

    メープルシロップの代用はありますか?

    A
    同量の砂糖で代用できます。メープルシロップを加えることでしっとりとした食感に仕上がります。
  • Q

    溶かしバターの作り方を教えてください

    A
    こちらをご参照ください。
  • Q

    薄力粉の代わりに小麦粉でも作れますか?

    A
    薄力粉は小麦粉の一種のため、ご家庭にある小麦粉を使用してお作りいただけます。小麦粉は粒子の大きさやグルテンと呼ばれる成分の性質によって、薄力粉、中力粉、強力粉などと分類されております。「小麦粉」とパッケージに記載されている製品は薄力粉の場合が多いですが、念のため表記をよくお確かめの上ご使用ください。
  • Q

    薄力粉はホットケーキミックスで代用できますか?

    A
    ホットケーキミックスには薄力粉の他に砂糖やベーキングパウダーが含まれており、代用するとその他の材料の配合が大きく変わってしまいます。レシピ通りに薄力粉を使用してお試しください。
  • Q

    トースターで作ることはできますか?

    A
    トースターは熱源が近く生地の表面が焦げやすいため、加熱ムラが起こる可能性がございます。失敗を防ぐためにもオーブンを使用してお作りください。
  • Q

    型の大きさによって加熱時間は変わりますか?

    A
    使用するサイズにもよりますが、レシピに近いサイズの型を使用する場合は記載の加熱時間を目安にお作りいただけます。サイズが大幅に変わる場合は加熱時間を5~10分を目安に増減して調節し、竹串を刺して生地がついてこない状態まで焼き上げてください。
  • Q

    天板の差し込み口が数段ある場合はどうすればいいですか?

    A
    オーブンに天板に差し込む部分が2段ある場合は下段、3段ある場合は真ん中の段を使用することをおすすめいたします。上段になるにつれて火力が強くなり、焼き色がつきやすくなります。3段の真ん中で焼き上げる際に焼き色が付きすぎてしまう場合は下段に移してください。また、オーブンの機種によっても火力に差が生じるため、レシピに記載の焼き時間は目安として様子をみながら加熱時間をご調節ください。
  • Q

    生焼けでした

    A
    加熱不足の可能性がございます。ご使用になるオーブンの機種によって加熱具合が異なるため、竹串を刺して粘り気のある生地がつかなくなるまで加熱時間をご調節ください。
  • Q

    きれいに膨らみませんでした

    A
    粉類を加えた後に混ぜすぎた可能性がございます。ゴムベラで生地を練るように混ぜすぎてしまうと粘り気(グルテン)が生じて膨らみにくくなります。粉類を加えた後は切るように混ぜ、混ぜすぎないようご注意ください。また、生地を切るように混ぜる方法はこちらをご参照ください。
  • Q

    パサパサした仕上がりになりました

    A
    「生地が分離した」「加熱しすぎ」などが挙げられます。生地を混ぜ合わせる際は全ての材料を室温に戻してから使用することがポイントです。使用する材料に温度差が生じていると分離の原因につながるためご注意ください。また、オーブンの火力が強かったり、必要以上に加熱しすぎると乾燥によりパサつきやすくなります。記載の温度より10℃下げるか、加熱時間を短めに設定して様子をみながらご調節ください。

質問

花ぱっぱ.*・゚(*º∀º*).゚・*.
花ぱっぱ.*・゚(*º∀º*).゚・*.
メープルシロップの代用品ってありますか??
kurashiru
kurashiru
仕上がりの風味は変わりますが、メープルシロップの代わりにはちみつを使用してもお作りいただけます。おいしくできますように。
瑞希
瑞希
グラニュー糖使わなくても作れますか?返信お願いします
kurashiru
kurashiru
グラニュー糖の代わりに上白糖や三温糖、きび砂糖などご家庭にある砂糖を使用してお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。
れも
れも
メープルシロップは市販のケーキシロップで代用は可能でしょうか?
kurashiru
kurashiru
風味は変わりますが、メープルシロップの代わりにケーキシロップを使用してもお作りいただけます。レシピと同量を目安にご用意くださいね。

人気のカテゴリ