再生速度
ピーマンとベーコンの赤だし レシピ・作り方
「ピーマンとベーコンの赤だし」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ピーマンとベーコンの赤だしのご紹介です。 ピーマンの程よい苦みとベーコンのうま味がたっぷりのお味噌汁です。 珍しい組み合わせですが、ベーコンと赤みそのコクでさっぱりいただけます。 ぜひお試しください。
材料(2人前)
- ピーマン 1個
- 薄切りハーフベーコン 30g
- お湯 400ml
- 顆粒和風だし 小さじ1
- 赤みそ 大さじ1
手順
- 準備 ピーマンはヘタを切り種を取っておきます。
- 1 ピーマンは5mm幅に切ります。
- 2 薄切りハーフベーコンは5mm幅に切ります。
- 3 沸騰したお湯に1、2と顆粒和風だしを入れます。
- 4 ピーマンに火が通ったら、火を止めて赤みそを溶かします。
- 5 お椀に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 ピーマンを湯通しすることで臭いをとり、加熱時間も短くなるので苦みが出にくくなります。
たべれぽ
mmmmmmmm
2018.7.25
ベーコン見えませんが入っています!余っていた豆腐も入れました。いつもの味噌の量にしたら、ベーコンの塩分があるからかしょっぱくなってしまったので、次回は減らして作ります。
3人のユーザーが参考になった
るんるん
2018.12.3
ピーマンがたくさんあったので消費しました♥
わたしはビーガンなのでベーコンの代わりにエリンギいれました☆
2人のユーザーが参考になった
𝐲
2024.9.1
おいしい
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。