たこ焼き器で作る!タコとゴボウのさつま揚げ レシピ・作り方
「たこ焼き器で作る!タコとゴボウのさつま揚げ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
たこ焼き器を使用したタコがたっぷり入ったさつま揚げのレシピです。 お弁当やおつまみにも最適なおかずです。からしを付けるとアクセントになり美味しいですよ。辛さが苦手な方は付けなくても十分に美味しく召し上がれます。
調理時間:30分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. タコとゴボウをブツ切りにします。
- 2. 切った具材をフードプロセッサーで細かくします。
- 3. はんぺんを入れて細かくした後、①を入れて混ぜます。
- 4. 青ネギと片栗粉を加えて混ぜます。
- 5. 中火で熱したたこ焼き器にサラダ油を適量ひいて、タネを落として焼きます。
- 6. 表面がまんべんなく焼けるようにコロコロと竹串等でひっくり返しながら焼きます。
- 7. 全体にこんがりと焼き色がついたら完成です。お好みでからしをつけてお召し上がり下さい。
料理のコツ・ポイント
たこ焼き器を使用することでコロコロと可愛いさつま揚げに仕上がります。たこ焼き器がご家庭に無い場合は180℃の揚げ油でキツネ色になるまで揚げて下さい。ゴボウを入れることで香りと食感がよくなります。量はお好みで調整して下さい。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
メニューから探す
![]() |
粉もの
![]() | たこ焼き |
おつまみ | ||
魚
![]() | たこ | |
その他
![]() |
練り物
![]() | はんぺん |