再生速度
枝豆とツナコーンチーズトースト レシピ・作り方
「枝豆とツナコーンチーズトースト」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
具がたっぷり入った、朝ごはんにもピッタリな枝豆とツナコーンチーズトーストです。具がたくさん入っているので満足感もあります。チーズをたっぷり使うので、とろ~りしていて美味しいですよ。簡単に出来るので是非お試しくださいね。
材料(1人前)
手順
- 準備 ツナ油漬けは油を切っておきます。 枝豆はパッケージの表記通りに解凍しておきます。
- 1 食パンに有塩バターを塗ります。
- 2 ツナ油漬け、コーン、枝豆、ピザ用チーズの順にのせ、黒こしょうをかけます。
- 3 アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで5分程焼きます。
- 4 食べやすい大きさに切って完成です。
コツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を確認しながら調整してください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
ユーザーb5132e
2022.9.9
コーンと枝豆の食感が良かった。チーズ多めでも良いかも。
1人のユーザーが参考になった
信美
2022.3.6
冷凍の枝豆を使いました。ツナ缶がなかったので、リベンジしたいです。もう少しチーズを足しても良かった。
1人のユーザーが参考になった
ちいたま🐣
2021.5.5
とても美味しかったです‼️
1人のユーザーが参考になった
おまさ
2020.6.21
ツナがなかったのでイワシ節。
下にマヨネーズを入れたら更にヨシ。
小腹が減った時にオススメです
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。