香り冷しゃぶサラダ レシピ・作り方

「香り冷しゃぶサラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
600
4.49
(144)

冷しゃぶサラダに、香りのいいミョウガ、大葉、長ねぎなどを組み合わせて、さっぱりと仕上げました。野菜もたっぷり食べられます。冷たいうどんにのせて、サラダうどんにアレンジしてもおいしいですよ。暑い季節におすすめの一品です。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 トマトはヘタを取っておきます。大葉の軸を取っておきます。
  2. 1 レタスは一口大にちぎります。トマトは8等分のくし切りにし、さらに半分に切ります。ミョウガは縦半分に切り、さらに薄切りにし、水に10分ほどさらして水気を切ります。大葉は1cm角に切ります。
  3. 2 長ねぎはみじん切りにします。
  4. 3 鍋にお湯を沸かし、豚ロースを弱火で1枚ずつゆでます。火が通ったらザルに取り、流水で粗熱を取ります。
  5. 4 ボウルに2と残りのたれの材料を入れて、混ぜ合わせます。
  6. 5 1、3を入れて、混ぜ合わせます。
  7. 6 器に盛り付けて出来上がりです。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 豚ロース肉は、お好みの部位に代えてもお作りいただけます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.49
144人の平均満足度
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2021.7.19
我が家では 冷しゃぶ🐷には もやしが 欠かせません ❣️ シャキシャキで これが また お肉に合う…♡ 大葉はトッピングで… タレは 食べる直前に… サッパリ ウマウマ •*¨*•.¸♪✧
27人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あん
あん
2021.7.12
沸かした湯に酒をプラスして豚肉を茹でました! 酒を入れる事で肉のクセが取れて、肉がかたくなりません。 肉の茹で汁も いいダシが出ているのでとっておいて、後で味噌汁やスープに使うといいです♡ 野菜たっぷりの冷しゃぶと汁物も一緒に作れる便利なレシピ❣️
21人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ビビンバ
ビビンバ
2021.5.25
リーフレタスの代わりに余った水菜を使用しました! シャキシャキで美味しいです!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Aya
Aya
2020.12.11
具沢山にしました😃✨✨最高に美味しい💗
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
niconico
niconico
2019.7.24
沸騰しない位のお湯で茹でるとお肉が柔らかくて美味し〜。彩りもきれい。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
寺島家の食卓 
寺島家の食卓 
2023.7.10
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
せいこ
せいこ
2022.6.8
すごくおいしくできました!みなさんの食べレポを参考に、豚肉を茹でる時に、酒を小さじ1入れて、お湯は沸騰しないように茹でました。そうしたら、お肉が驚くほど柔らかくできました!また、タレは食べる直前にかけました。野菜がしなしなにならずに食べることができました♪
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー8a483c
ユーザー8a483c
2021.7.22
2回めリピです。色々野菜追加しました。タレがとても美味しいです!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
aju
aju
2020.8.27
タレがめちゃくちゃ美味しかったです!
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ