再生速度
ナスと油揚げの田舎煮 レシピ・作り方
「ナスと油揚げの田舎煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ナスと油揚げの田舎煮のご紹介です。ごま油でじっくりと炒めたとろとろのナスに、甘辛い煮汁が染みこんだ油揚げがおいしくて箸が止まらなくなりますよ。めんつゆを使って簡単に作れますので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 ナスはヘタを切り落としておきます。油揚げは油抜きをしておきます。
- 1 ナスは縦半分に切り、皮目に5mm幅の切りこみを斜めに入れ、水に5分程さらし、水気を拭きます。
- 2 油揚げは半分に切り、さらに斜め半分に切ります。
- 3 鍋にごま油をひいて中火で熱し、1を皮目から入れて3分程加熱し、裏返したら蓋をして3分加熱します。
- 4 ナスがしんなりしたら、水、(A)を入れて、中火でひと煮立ちしたら2を入れ、5分程加熱し、火から下ろします。
- 5 器に盛り付け、糸唐辛子を散らして完成です。
コツ・ポイント
めんつゆの量は、お好みで調整してください。ナスは皮目から油に入れて炒めると、色がきれいに仕上がります。
たべれぽ
S
2022.7.19
簡単でほっこりする美味しさでした。
3人のユーザーが参考になった
おかやん
2022.9.5
ピーラーで皮を半分剥いて、レンチン(600w*1分)で下処理しました。 150cc めんスープ:味醂=大1.5:大1 甘めですが美味しかったです。お好みで、生姜や鰹節を食べる時に加えても良いかと思います。
2人のユーザーが参考になった
hyooo
2023.5.21
お揚げをしばらく一緒に煮ました。優しすぎる味かなと思いきや、しっかりごま油が効いて美味しかったです。出来立ても美味しいけど、翌日冷蔵庫で冷えたのも美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。