再生速度
キャベツで包んだシュウマイ レシピ・作り方
「キャベツで包んだシュウマイ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
皮の代わりにキャベツの千切りで包んだしゅうまいのご紹介です。見た目も楽しめますし、ジューシーな肉ダネと、キャベツの相性が抜群ですよ。皮で包むより簡単ですし、電子レンジで加熱できるので手間もかかりません。いつもと違うしゅうまいはいかがですか。ぜひお試しくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 エビは背ワタを取り除いておきます。 つけだれの材料は混ぜ合わせておきます。
- 1 キャベツは長さ3cmの千切りにします。
- 2 玉ねぎはみじん切りにします。エビは包丁でたたいて粗く刻みます。
- 3 ボウルに1を入れて片栗粉をまぶします。
- 4 別のボウルに豚ひき肉、2、(A)を加えてよく混ぜます。
- 5 6等分に丸く成形し、3で包み、軽く握って全体に付けます。
- 6 耐熱皿に5、残りの3をのせて、ふんわりとラップをかけ、豚ひき肉に火が通るまで600Wの電子レンジで4分ほど加熱します。
- 7 お皿に盛り付け、つけだれとからしを添えて完成です。
コツ・ポイント
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
ユーザーf037b9
2021.7.15
エビ無しお肉だけ。焼売っぽさが増すかな?とタネにごま油を混ぜました。美味しい!リピ決定です♪
参考までに500Wで5分10秒でした。
150人のユーザーが参考になった
ゆかり
2021.7.21
キャベツ 細め
片栗粉多めだと 上手に 包めますよ!
蒸し器使いました!
112人のユーザーが参考になった
ぴぃ
2020.8.9
エビをはんぺんに変えてお肉は半量で作りました。
結構沢山出来たけどぺろりでした!
おいしかったです!
95人のユーザーが参考になった
ユーザーb2c7c4
2021.7.24
海老無しの肉のみで、オイスターソースと鶏がらスープ、すりおろしにんにくとごま油を各小匙1ずつタネに追加しました。他はレシピ通り。
中華感と旨味が増してとても美味しかったです。家族にも好評だったのでまた作ります。
64人のユーザーが参考になった
みんみん
2021.9.18
千切りキャベツはかなり細いです。
メモ📝
えびは無し。
豚ひき肉400グラム
冷凍ホタテ 8個くらいをみじん切り
玉ねぎ 半分
調味料にオイスターソースを追加
レンジ600wで4分じゃ全然火が通らなかったので、追加で4分しました。
様子見ながらのレンジ追加がいいのかな?
ホタテの出汁がきいててめちゃくちゃおいしかった!
キャベツの皮ってところがヘルシーだし、罪悪感もなし。
タレはポン酢をかけて食べました。
かけなくても美味しいけど、ポン酢かけると味が引き締まる感じ!
10個できました〜✨
34人のユーザーが参考になった
トゥメ
2021.8.3
まだ子供ですが簡単に作ることができました!お母さんも美味しいとびっくりして喜んでくれていたので良かったです😌ただ、お肉だけだと硬めになってしまうので、はんぺんを入れて作るといいと思います!
33人のユーザーが参考になった
らむまゆ
2020.12.7
にんにくチューブ小さじ1追加したら味が小籠包みたいになりました(((o(*゚▽゚*)o)))♡お店の味!美味しかった!
22人のユーザーが参考になった
ミキ
2022.8.4
食べレポを参考に、椎茸1個とオイスターソース、鶏がらスープの素各小さじ1追加しました。
600w7分でした。
正直普通の焼売よりも美味しかったです!!ハマりました…。
エビはあった方が味がランクアップして美味しいです。冷凍エビのままあらみじん切りにして一緒にこねました。
旨みの塊みたいなスープがめちゃくちゃ出てきたので、キャベツもっと敷いとけば良かった(吸わせて食べたい)!
20人のユーザーが参考になった
ユーザー5e4577
2021.9.21
コメントを参考にしながら、キャベツを最初にレンジでチンしたら非常にうまくくっつきました。しなっとするせいか100gじゃ足りなくて後から追加しましたが。ご参考までに。
鶏ひき肉と海老で作りましたが、シンプルな味でとても美味しかったです!
18人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
ユーザーc098c6とんとん
蒸し器でもできますか?
kurashiru
電子レンジの代わりに蒸し器を使用してもお作りいただけます。蒸し器で調理する場合は、10~15分程度を目安にしっかりと全体に火が通るまで加熱時間をご調節くださいね。おいしく仕上がりますように。
芝ナナ
レシピには、豚ひき肉とありますが、合挽き肉でも、大丈夫ですか?合挽き肉が余っているので
kurashiru
合挽き肉でもお作りいただけますよ。ぜひアレンジをして作ってみてくださいね。美味しくできますように。
ゆずまま
ワット数と時間どおりに電子レンジしたのですがカッチカチになって丸焦げになってしまいました😵なにか水分などたした方がいいのでしょうか😣?
kurashiru
作っていただきありがとうございます。
また、カチカチに固まり、焦げてしまったということで、とても残念です。
ご使用の電子レンジよっては火の通り方がかわってしまう場合がございます。レシピに記載しております加熱時間を目安にし、次回作る際には短めに設定して作ってくださいさいね。次回作る際の参考にしていただけますと幸いです。ぜひまた作ってみてください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。