白ナスでツナマヨコーンチーズボード レシピ・作り方
「白ナスでツナマヨコーンチーズボード」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
白ナスを丸ごと使った、ツナコーンマヨチーズボードのご紹介です。加熱するとトロッと甘くなる白ナスとマヨネーズで和えたツナコーンにピザ用チーズの塩味でやみつきになります。黒こしょうを効かせるとお酒のおつまみにもオススメです。ぜひ、お試しください。
調理時間:30分
費用目安:500円前後


材料(2人前)
- 白ナス (350g) 1本
- 水 (さらす用) 適量
- ツナ水煮 (賞味量・50g) 1缶
- コーンの水煮 50g
- (A)マヨネーズ 大さじ2
- (A)黒こしょう ひとつまみ
- (A)塩 ひとつまみ
- ピザ用チーズ 40g
- トッピング
- パセリ (乾燥) 適量
作り方
- 1. 白ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切ります。縁から1cm程を残し、1cm幅、深さ3mm程の格子状に切りこみを入れます。
- 2. 皮に穴を開けないように、スプーンで実の部分をくり抜きます。実の部分は粗みじん切りにします。水を張ったボウルに入れ、キッチンペーパーを密着させて5分程さらします。
- 3. 別のボウルに、水気を絞った2の実の部分、ツナ水煮、コーン、(A)を入れ混ぜ合わせます。
- 4. 2の皮の部分の水気をキッチンペーパーでしっかり拭き取り、3を詰めて、ピザ用チーズをのせます。
- 5. アルミホイルを敷いた天板に並べ、オーブントースターで焼き色がつき、チーズがとろけるまで8分程焼きます。
- 6. お皿に盛り付け、パセリをかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
白ナスはお好みで皮をむいて使用してください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。