出汁からとる具沢山おでん レシピ・作り方
「出汁からとる具沢山おでん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
出汁からとる具沢山のおでんのレシピのご紹介です。大根を下ゆでしたり、こんにゃくの臭みを取ったりなど下準備の多いおでんですが、出汁から取ることでさらに丁寧な一品になります。とても美味しいのでぜひお試しください。
調理時間:80分
費用目安:500円前後
カロリー:
クラシルプレミアム限定
材料(4人前)
作り方
- 準備. 大根の皮を剥いておきます。
- 1. 昆布の表面の汚れを濡らしたキッチンペーパーで拭き取り、出汁用の水に入れて30分置きます。
- 2. 大根を2cm幅の輪切りにし、5mm幅の格子状に切り込みを入れ、鍋に水と一緒に入れて竹串が刺さるまで20分中火でゆでて湯切りします。
- 3. こんにゃくを横半分に切り、対角線に切って表面に5mm幅の格子状に切り込みを入れ、お湯を沸騰させた鍋に入れてパッケージの表記どおりに茹でて湯切りをしアク抜きをします。
- 4. 厚揚げを横半分に切り、斜めに切ります。
- 5. 1を別の鍋に入れて中火で沸騰直前まで加熱します。
- 6. 昆布を取り出して中火で沸騰させたら火を止め、かつお節を入れて2分おいてこします。
- 7. 同じ鍋に6、(A)を入れてひと煮立ちさせたら、2、3、ゆで卵を入れて味が染み込むまで30分中火で煮込みます。
- 8. 4を入れて再度ひと煮立ちさせたら火から下ろし、お皿に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
大根やこんにゃくの表面に切れ込みを入れる事で味が染み込みやすくなります。 薄口しょうゆが無い場合はしょうゆで代用しても美味しく召し上がれます。
たべれぽ
4.3
4.3
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
コンテンツがありません。