ハートのいちごレアチーズ レシピ・作り方
「ハートのいちごレアチーズ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ハート型が可愛い、いちごのレアチーズケーキのご紹介です。ピンクのレアチーズ生地に、真っ赤なストロベリーピューレをかけて仕上げました。見た目もとても可愛いので、特別な日のデザートにいかがでしょうか。ぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:150分
費用目安:600円前後


材料(4個分(ハートのセルクル形))
- レアチーズ
- クリームチーズ 200g
- ストロベリーピューレ 100g
- 無糖ヨーグルト 100g
- 砂糖 50g
- レモン汁 小さじ2
- 粉ゼラチン 8g
- 水 (ゼラチン用) 大さじ3
- お湯 (湯せん用・60℃) 適量
- ボトム
- ビスケット 60g
- 溶かしバター (無塩) 20g
- ストロベリーピューレ 30g
作り方
- 準備. クリームチーズを常温に戻しておきます。
- 1. ビスケットをポリ袋に入れ、麺棒で細かく砕きます。 溶かしバターを入れ、手で揉み、バターがなじんだら型の底に敷き、スプーンで押し固めて冷蔵庫に30分入れます。
- 2. ボウルに水を入れ、粉ゼラチンをふり入れ、10分程置きます。ふやけたら湯せんにかけて溶かします。
- 3. ボウルにクリームチーズを入れて泡立て器でなめらかになるまで混ぜたら、砂糖を2回に分けて加え、よくすり混ぜ、ストロベリーピューレ、無糖ヨーグルト、レモン汁、2を加えて都度混ぜ合わせます。
- 4. 1に流し込みます。冷蔵庫で固まるまで2時間程冷やし固めます。
- 5. ストロベリーピューレを流し込み完成です。
料理のコツ・ポイント
ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。 また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。