明太大葉ささみ巻き レシピ・作り方
「明太大葉ささみ巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
居酒屋の味をお家でも食べられる! 王道の組み合わせで、おいしいこと間違いなし! 明太子の辛さが、お酒にもあい、おつまみにぴったりです。 お好みでマヨネーズをつけても美味しいです。 ぜひ試してみてください。
調理時間:20分
費用目安:300円前後


材料(4本分)
作り方
- 1. ささみの下処理をして観音開きにします。
- 2. 4等分にして、中に明太子を入れます。
- 3. 春巻きの皮に大葉、2の順に乗せて包みます。巻き終わりは水溶き薄力粉でとめます。
- 4. フライパンに3がひたひたになるくらいのサラダ油を入れ、170℃の油でカラッとあげて完成です。
料理のコツ・ポイント
ささみは、筋を取り除いた方が、口当たりが良く、美味しく食べられます。 取り方は、包丁を使うか、フォークでも取ることができます。 フォークでやる場合は、筋を上にしてささみを置き、フォークの先を筋の下に通し、筋が持ちやすくなるように筋と身を切り離します。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。