再生速度
クミン香る ちくわのカレー天ぷら レシピ・作り方
「クミン香る ちくわのカレー天ぷら」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ちょっぴりスパイシーなカレー味風味のちくわの天ぷらです。クミンシードを入れることで風味豊かに仕上がります。余りがちなちくわも、カリッと揚げれば、みんなに喜ばれるおいしいおかずに大変身しますよ。ぜひお試しくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 ちくわは斜めに半分に切ります。
- 2 ボウルに衣の材料を入れて混ぜ合わせ、1にまんべんなく付けます。
- 3 鍋の底から3cm程の揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、2を入れます。表面がこんがりときつね色になるまで5分程揚げ、油を切ります。
- 4 お皿に盛り付けて、パセリを添えたら完成です。
コツ・ポイント
ちくわは、はんぺんなどの練り物でも代用できます。 調味料の加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
リーナ
2025.2.21
カレーマヨネーズ衣の
冷めてもおいしいちくわ天◎
ごはんがススム♪
5人のユーザーが参考になった
ee
2024.3.18
今回は牛乳を水で代用したけど◯
衣の量を増やし新じゃがも一緒に。
カレー粉はいつも多め
2人のユーザーが参考になった
ern
2022.1.19
クミンなし、中にチーズ追加、カレー粉多めが美味しい。揚げすぎるとチーズが溶け出す✏️
2人のユーザーが参考になった
ITO家の食卓
2020.2.4
クミン抜きで作りました。おつまみにも良いですね!
えり ざべす
2019.1.21
手軽に出来て良いですね♪また作ります(o^^o)
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
ゆずっこ
クミンシードは無くても大丈夫ですか?
kurashiru
クミンシードを省いてお作りいただけますよ。クミンシードなどのスパイスを加えますとより風味豊かに仕上がりますので、ご用意のある際はぜひお試しくださいね。お気に入りのレシピとなりますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。