塩サバを使って!簡単香草パン粉焼き レシピ・作り方

「塩サバを使って!簡単香草パン粉焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
300
4.27
(36)

バジルとタイムを混ぜだパン粉をサバにかけてカリカリに焼き上げたレシピです。サバ以外にもイワシやサーモン等でも美味しくできます。ハーブとマスタードがサバの臭みを取り除いてくれているので食べやすいです。おつまみにもぴったりなので是非お試しください。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 オーブンを180℃に予熱しておきます。
  2. 1 香草パン粉の材料を混ぜます。
  3. 2 塩サバの両面に黒こしょうをふります。
  4. 3 熱したフライパンにオリーブオイルの半量を入れ両面に中火でサバの皮目から焼きます。
  5. 4 両面に焼き色がついたらクッキングシートを敷いた天板に移します。皮目に粒マスタードを塗り、1をかけ残りのオリーブオイルをふります。
  6. 5 180℃に予熱したオーブンで10分程焼きます。
  7. 6 表面がこんがり焼けたら取り出しお皿に盛り、タイム、ミニトマト、レモンを添えて完成です。

コツ・ポイント

オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いて下さい。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行ってから焼き始めて下さい。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事がございます。焼き時間は目安にし、必ず調整を行って下さい。 焼き色が付きすぎる様でしたらアルミホイルをかけて下さい。塩サバに塩気がついているのでこしょうやマスタードの加減は、お好みで調整して下さい。塩サバではなく普通のサバの切り身を使う際は手順1で塩を振ってください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.27
36人の平均満足度
たべれぽの写真
むらさん
むらさん
2024.1.15
塩サバのメニューが決まりきっていたのでまさかのイタリアンに衝撃!塩サバをフライパンで焼いた際に残った油をパン粉に吸わせて 上から掛け、オーブントースターで焼きました。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みょん。
みょん。
2020.1.17
美味しくできました!サバの新しい食べ方で美味しかったです!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちいかわあ!
ちいかわあ!
2025.3.6
タイムは無かったのでパセリを2倍にして作りました! マスタード感は無かったけどサバの臭みが全然無かったので上手く消してくれたのかな?リピしたいです!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
(ง ˙˙)ง ゛
(ง ˙˙)ง ゛
2025.5.27
食べかけですが、、 塩サバがこんなにおいしいイタリアンになるとは! スーパーで売ってるパン粉焼きには戻れないな笑
たべれぽの写真
ふぅ
ふぅ
2024.8.5
包丁まな板要らずで簡単にできました 骨抜きのサバを使うと食べやすいです
たべれぽの写真
Yuuko
Yuuko
2023.9.29
鯖の臭みも和らいで 美味しかったです!! 簡単に作れました!
たべれぽの写真
シャンス
シャンス
2023.3.4
マスタードが効いてますね。パン粉サクサク美味しかったです!
たべれぽの写真
om0725
om0725
2022.5.31
マスタードのおかげで鯖の臭みをカバーしてくれていてとても美味しかったです!
たべれぽの写真
御抹茶庵
御抹茶庵
2021.9.6
粒マスタードが少なかったのでフライパンで焼くとこまで😁 香草パン粉で焼くだけで十分美味しい😋 次は粒マスタード塗ってオーブンで仕上げよっと🤗

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

カイ🐶
カイ🐶
トースターでも大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
オーブンでなくトースターでもお作りいただけます。 トースターですと表面が焦げやすくなりますので、向きを変えたりアルミホイルを被せたりなどして焼き加減を調整してみてくださいね。

人気のカテゴリ