甘いものが苦手な人へ!ケーキ型フルーツゼリー レシピ・作り方
「甘いものが苦手な人へ!ケーキ型フルーツゼリー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
フルーツのキラキラ感が可愛いフルーツゼリーです。 ケーキが苦手な方に、ケーキに見立てたフルーツゼリーでお祝いしてあげるのもオシャレです。 見た目は華やかですが、とても簡単に出来るので、ぜひお試しくださいね。
調理時間:30分
費用目安:500円前後


材料(1台分(12cm丸型))
- オレンジジュース 200ml
- 粉寒天 (オレンジジュース用) 1.5g
- いちご 4粒
- オレンジ 1/2個
- キウイ 1/2個
- 水 500ml
- 粉寒天 (フルーツゼリー用) 6g
- ブルーベリーソース
- ブルーベリージャム 大さじ2
- 水 大さじ1
作り方
- 1. 鍋にオレンジジュースと粉寒天を入れ、一煮立ちさせたら、弱火で2分煮ます。
- 2. ケーキの12cm型に1を入れ、粗熱を取ったら冷やし固めます。
- 3. いちごのヘタを取り、2等分にします。
- 4. オレンジの皮をむき、3等分にします。
- 5. キウイの皮をむき、いちょう切りにします。
- 6. 鍋に水(250ml)と粉寒天(3g)を入れて、一煮立ちさせたら、2分さらに弱火で煮ます。
- 7. 6の粗熱を取ったら、2に流しいれ、3~5を半分入れ、冷蔵庫で冷やします。
- 8. 残りの水(250ml)と粉寒天(3g)を一煮立ちさせ、2分さらに弱火で煮詰めたら、火から下ろし粗熱をとります。
- 9. 7に8と残りのフルーツを入れたら、再度冷やし固めます。
- 10. ブルーベリージャムに水を加え、ラップをし、600Wの電子レンジで2分熱して冷ましたら、ブルーベリーソースの完成です。
- 11. 9が固まったら、お皿に盛り、10をかけたら完成です。
料理のコツ・ポイント
今回砂糖は入れずに、オレンジジュースとブルーベリーソースで調整しています。寒天にも甘味があった方が良い方は、水と粉寒天を煮るときに30gほど入れてください。 フルーツはお好きなものをご使用ください。缶詰のみかんや、桃も美味しいです。 缶詰を使用する際は、水を100ml減らして、缶詰のシロップを100ml入れると美味しいです。 冷やす手順の際に冷やしすぎると、それぞれ層がくっつかなくなるので、完全に固まる直前に次の層のゼリーを入れてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。