最終更新日 2023.3.30

「野菜がパクパク食べられちゃう!」ちくわを使った“副菜”レシピ5選

「野菜がパクパク食べられちゃう!」ちくわを使った“副菜”レシピ5選

毎日の生活できちんと野菜を食べたい、と思っている方は多いですよね。でも野菜だけだと、あまりたくさんは食べられなくて悩ましいところです。

そこで今回は、野菜とちくわを組み合わせた「副菜」レシピをご紹介します。ちくわと白菜の煮浸しや、ちくわときゅうりのおかか和えなど、ちくわの旨みで野菜がおいしく食べられるレシピを集めました。どれも食べればほっと安らぐ味の副菜ばかりですので、ぜひお試しくださいね。

1.簡単副菜 白菜とちくわの煮浸し

※クリックすると別のページに遷移します

今夜の晩ごはんの副菜に、白菜とちくわの煮浸しはいかがですか。和風の味つけで煮込んだ白菜は、ひと口食べるとじわっと旨みがしみわたり、ほっとする味わいです。ちくわの旨みも加わって、思わずやみつきになるおいしさですよ。白菜の茎のかたい部分を細く切ることで食べやすくなり、煮込んだときに味が染みこみやすくなります。火の通りもよくなるので時間をかけずに作れますよ。冷蔵庫に白菜とちくわがあるときに、ぜひ試していただきたい一品です。

材料(2人前)

  • 白菜・・・200g
  • ちくわ・・・2本
  • 水・・・50ml
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1/2
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)酒・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ2

作り方

1.白菜は2cm幅に切ります。
2.ちくわは1cm幅の斜め切りにします。
3.鍋に1、水、顆粒和風だしを入れ、蓋をして中火で5分ほど加熱します。
4.白菜がしんなりしたら2、(A)を加え、中火でひと煮立ちさせ、火から下ろします。
5.器に盛り付けて完成です。

2.ニラとちくわのおひたし

※クリックすると別のページに遷移します

電子レンジで時間をかけずにサッと作れる、ニラとちくわのおひたしです。ニラの香りとちくわの旨みが食欲をそそり、ごはんが進むおいしさですよ!副菜としてだけでなく、お酒との相性もぴったりなので、おつまみとしてもおすすめです。ニラを加熱してちくわと調味料を混ぜるだけで簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • ニラ・・・100g
  • ちくわ・・・4本

-----調味料-----

  • みりん・・・大さじ2
  • しょうゆ・・・大さじ2
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1
  • 白いりごま・・・小さじ1/2

作り方

1.耐熱ボウルに調味料を入れ、ふんわりとラップをかけたら、600Wのレンジで30秒加熱します。
2.ニラは5cm幅に切り耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけたら、600Wのレンジで1分30秒加熱します。
3.ちくわは縦に4等分にし、半分の長さに切ります。
4.2に1と3を入れて和えます。
5.皿に盛り付け、白いりごまを散らしたら完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.きゅうりとちくわのおかか和え

※クリックすると別のページに遷移します

あと一品!というときに重宝する、きゅうりとちくわのおかか和えです。すりおろし生姜とミョウガのさわやかな風味で、どんどん食べ進められますよ!口の中がさっぱりするので、箸休めとしても最適です。材料を切って混ぜるだけと、簡単に作れるのもうれしいポイントですね。副菜としてレシピを覚えておくと、献立のレパートリーが増えますよ!

材料(2人前)

  • きゅうり・・・1本
  • ちくわ・・・2本
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/4
  • (A)かつお節・・・4g
  • ミョウガ・・・適量

作り方

準備.ミョウガは千切りにしておきます。
1.きゅうりはヘタを切り落として縦半分に切り、薄い斜め切りにします。ちくわは縦半分に切り、5mm幅の斜め切りにします。
2.ボウルに1、(A)を入れて和えます。
3.器に盛り付け、ミョウガをのせて完成です。

4.小松菜とちくわのごまあえ

※クリックすると別のページに遷移します

すりたてのごまが香る、小松菜とちくわのごまあえのご紹介です。砂糖としょうゆで甘辛く味つけした白ごまの和え衣が、シャキシャキ食感の小松菜と旨みのあるちくわとよく合いますよ!ひと手間かけて白いりごまをすり鉢ですることで、ごまの香ばしさが引き立つおいしいごまあえに仕上がります。どこか懐かしいほっとする味わいで、箸が進むこと間違いなしですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 小松菜・・・150g
  • お湯 (ゆで用)・・・500ml
  • 塩 (ゆで用)・・・小さじ1/2
  • ちくわ (40g)・・・1本
  • 白いりごま・・・大さじ2
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
  • (A)砂糖・・・大さじ1/2

作り方

準備.小松菜は根元を切り落としておきます。
1.鍋にお湯を沸騰させ、塩と小松菜を入れ、30秒程ゆでます。ザルに上げ、流水にさらして粗熱を取り、水気を絞って5cm幅に切ります。
2.ちくわは薄い輪切りにします。
3.すり鉢に白いりごまを入れて、粒が半分残る程度まですったら、(A)を入れゴムベラで混ぜ合わせます。
4.1、2を入れて和え、器に盛り付け完成です。

5.ちくわとオクラのマヨポン酢和え

※クリックすると別のページに遷移します

マヨネーズとポン酢の味つけがちくわに合う!ちくわとオクラのマヨポン酢和えはいかがですか。さわやかな風味のポン酢とコクのあるマヨネーズの味つけで、どんどん食べ進められますよ。粘りのあるオクラと、やわらかいちくわの食感の違いも楽しめます。簡単に作れるので、献立にあと一品欲しいというときにおすすめですよ。

材料(2人前)

  • オクラ (計100g)・・・8本
  • 塩 (板ずり用)・・・小さじ1/2
  • ちくわ (計60g)・・・2本
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ1
  • (A)ポン酢・・・大さじ1

作り方

1.オクラはヘタの先端を切り落としてガクを取り除き、塩をふり、板ずりをします。流水で洗い、水気を切り、斜め半分に切ります。
2.耐熱ボウルに入れてラップをして、600Wの電子レンジで2分程加熱したら粗熱を取ります。
3.ちくわは5mm幅の輪切りにします。
4.ボウルに2、3、(A)を入れて和え、味がなじんだら器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

ちくわの旨みで野菜がおいしく食べられる

いかがでしたか。ちくわを使った野菜の副菜レシピをご紹介しました。ちくわの旨みを加えることで、野菜がおいしく食べられますよ。電子レンジで加熱したり、簡単に味つけできたりと、手軽に作れるレシピばかりなので、ぜひお試しくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ