「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」ではどちらが高カロリーでしょうか?ツルッとした食感の絹ごし豆腐としっかりとした食感の木綿豆腐、どちらも同じ豆腐ですがカロリーには違いがあります。
【カロリークイズ】絹ごし豆腐と木綿豆腐、どっちが高カロリー?
正解を発表した後は、絹ごし豆腐と木綿豆腐のおかずレシピをご紹介しますよ!今日の献立の一品に、ぜひ作ってみてくださいね。
気になるカロリー、正解は?
正解は「木綿豆腐」!
同じ100gあたりでは、木綿豆腐の方が絹ごし豆腐よりも高カロリーなんです。
- 木綿(100g)・・・73kcal
- 絹ごし(100g)・・・56kcal
日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用
絹ごし豆腐と木綿豆腐のレシピをご紹介!
冷奴や麻婆豆腐など、さまざまな料理に欠かせない豆腐。絹ごし豆腐も木綿豆腐も、手ごろな価格で手に入るので、毎日のごはん作りに重宝する食材ですよね。ここからは、絹ごし豆腐と木綿豆腐を使ったおかずレシピをご紹介します。ぜひ、お試しくださいね。
まずは絹ごし豆腐のレシピをピックアップ!
1.ジューシー鶏もも肉の麻婆豆腐
ツルッとした食感が魅力の絹ごし豆腐を使った麻婆豆腐です。ひき肉ではなく鶏もも肉を使っているので、お肉のゴロゴロっとした食感が楽しめますよ!生姜とニンニクの風味が食欲をそそり、思わず箸が止まらなくなるおいしさです。豆板醤と鷹の爪を加えてピリ辛に仕上げた麻婆豆腐は、アツアツで食べたいですね。寒い日の晩ごはんにもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・150g
- 絹ごし豆腐・・・150g
- 長ねぎ・・・1本
- (A)オイスターソース・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)豆板醤・・・小さじ1
- (A)鷹の爪輪切り・・・小さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (B)水・・・80ml
- (B)片栗粉・・・小さじ2
- ごま油・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.絹ごし豆腐はキッチンペーパーに包み、耐熱皿に乗せて600Wの電子レンジで1分加熱し、水切りをします。粗熱が取れたら一口大の角切りにします。
2.長ねぎをみじん切りにします。
3.鶏もも肉は小さめの一口大に切ります。
4.ボウルで(B)を混ぜ合わせます。
5.フライパンを中火に熱し、ごま油をひいて3を炒め、色が変わってきたら2を入れてさらに炒めます。
6.長ねぎがしんなりしたら中火のまま(A)で味付けをし、よく混ざったら4を入れて混ぜ、とろみが出たら1を入れて絡め、火から下ろします。
7.お皿に盛り、小ねぎを散らして完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.梅キュウ さっぱり冷奴
絹ごし豆腐に梅キュウをトッピングした冷奴のご紹介です。梅干しときゅうりのさっぱりとした味わいが、ツルッとした食感の絹ごし豆腐によく合いますよ。香ばしいごま油の香りが食欲をそそります。献立の一品としてだけでなく、お酒のおつまみとしてもおすすめですよ。思い立ったときにササっとお作りいただけるので、忙しいときのおかずとしてもぴったりです。
材料(2人前)
- 絹ごし豆腐・・・100g
- きゅうり・・・30g
- 梅干し (15g)・・・1個
- (A)ポン酢・・・大さじ1
- (A)ごま油・・・小さじ1
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.梅干しは種を取り除いておきます。 きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.きゅうりは薄い半月切りにします。
2.梅干しは包丁でたたいて粗いペースト状にします。
3.ボウルに(A)の材料を入れて混ぜ、1と2を加えて混ぜます。
4.器に絹ごし豆腐を盛り付け、3をのせ、白いりごまをふって完成です。
つづいて木綿豆腐のレシピをご紹介!
3.ふんわり柔らかい 豆腐ハンバーグ
ふっくらとした食感が魅力の豆腐ハンバーグです。豚ひき肉に木綿豆腐を混ぜ込むことでふわっとやわらかい食感に仕上がりますよ。玉ねぎのシャキシャキとした食感がアクセントになります。ポン酢をかけて食べるとあっさりとした口当たりで、思わずごはんをお代わりしてしまうおいしさですよ!お好みで大根おろしを添えるのもおすすめです。
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・100g
- 木綿豆腐・・・150g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- (A)薄力粉・・・大さじ2
- (A)塩・・・少々
- (A)黒こしょう・・・少々
- サラダ油・・・小さじ1
- ポン酢・・・小さじ2
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.木綿豆腐は一口大に切ります。
3.キッチンペーパーで包み、耐熱容器に入れて、ラップをかけずに500Wの電子レンジで3分程加熱して水切りをし、粗熱を取ります。
4.ボウルに豚ひき肉、3、1、(A)を入れて捏ねます。
5.半量に分けて楕円形に成形し、空気を抜きます。
6.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、5を入れて焼きます。焼き色がついたら裏返し、蓋をして4分程蒸し焼きにします。
7.中まで火が通ったら火から下ろします。器に盛り付け、ポン酢をかけ、小ねぎを散らして完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
4. 簡単!めんつゆで揚げ出し豆腐
簡単にお作りいただける揚げ出し豆腐のご紹介です。カリッと揚げた豆腐に、出汁がたっぷり染みこんで味わい深いですよ!形が崩れにくい木綿豆腐を使うので、揚げ出し豆腐をはじめて作るという方にもおすすめです。揚げもの鍋を準備する手間も要らないだけでなく、つゆはめんつゆを使うので簡単に仕上がります。できたてアツアツを、ぜひお楽しみくださいね。
材料(2人前)
- 木綿豆腐 (300g)・・・1丁
- 薄力粉・・・大さじ3
- サラダ油・・・大さじ5
- (A)めんつゆ(2倍濃縮)・・・50ml
- (A)水・・・200ml
- 水溶き片栗粉・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 大根おろし・・・10g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、重石を30分ほどのせて水切りしておきます。
1.木綿豆腐を4等分に切ります。
2.薄力粉をまぶします。
3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2を入れ、全体が色付くまで4分ほど焼き、油を切ります。
4.鍋に(A)を入れて中火で加熱し、ひと煮立ちしたら弱火にして水溶き片栗粉を回し入れて混ぜながら加熱し、とろみが付いたら火から下ろします。
5.器に3を盛り付け、4をかけ、トッピングをのせて完成です。
絹ごし豆腐と木綿豆腐を使ったおかずを味わおう!
絹ごし豆腐と木綿豆腐のカロリー比べと、絶品おかずレシピをご紹介しました。ふだん何気なく食べている絹ごし豆腐と木綿豆腐にも、意外とカロリーの違いがあることが分かりましたね。ご紹介したレシピを参考に、豆腐を味わうおかずを作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。