おうちでお菓子作りをするのは、楽しいですよね。できあがりを待つ時間は至福のひとときです。でも、オーブンを使ったお菓子作りはなんだかハードルが高そう…と思っていらっしゃる方も多いかもしれません。
「フライパンでできる!」オーブン不要の“楽ちんお菓子”レシピ5選

そこで今回は、フライパンでお作りいただける、おいしいお菓子のレシピをピックアップしました。冷凍パイシートとざらめだけで作れるスクエアパイや、ふわふわの抹茶蒸しパンなど、とっても簡単に作れておいしいレシピをピックアップしました。今すぐ食べたくなるようなレシピばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
1.フライパンで簡単 スクエアパイ
サクサクアツアツのできたてをご家庭で!フライパンで簡単に作れるスクエアパイのレシピをご紹介します。ざらめのザクザクした食感とパイ生地のサクサク食感はクセになるたまらないおいしさです。冷凍パイシートをフライパンで焼くだけと、手軽に作れるのもうれしいポイントですね。用意する材料は2つだけなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(6枚分)
- 冷凍パイシート (17×10cm)・・・1枚
- ざらめ・・・5g
作り方
準備.冷凍パイシートはパッケージの表記に従って解凍しておきます。
1.冷凍パイシートにざらめをまぶします。麺棒を転がしながら冷凍パイシートに埋め込み、1.5倍ほどの長さに伸ばします。
2.5×5cmのクッキー型で型抜きします。
3.中火で熱したフライパンに1のざらめの面を上にして並べ、蓋をして10分加熱します。
4.裏返し、再び蓋をして弱火で3分ほど加熱します。ざらめが溶け、焼き色がついたら火から下ろします。
5.粗熱を取り、お皿に盛り付けて完成です。
2.フライパンで簡単 抹茶蒸しパン
ふわふわ食感がたまらない蒸しパンも、フライパンでお作りいただけます!甘納豆のやさしい甘みと抹茶のほのかな苦味が感じられる、とってもおいしい一品です。ホットケーキミックスを使うので、手軽にお作りいただけますよ。具材を代えてアレンジもできるレシピなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(6個分(直径7cm×高さ4cmのココット))
- ホットケーキミックス・・・200g
- 抹茶パウダー・・・小さじ2
- 砂糖・・・20g
- 牛乳・・・100ml
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 溶かし無塩バター・・・15g
- 甘納豆・・・18粒
- 水 (蒸す用)・・・適量
作り方
準備.フライパンの蓋にさらしを巻いておきます。
1.ボウルにホットケーキミックス、抹茶パウダー、砂糖を入れて混ぜ合わせます。
2.別のボウルに卵を入れて溶きほぐし、牛乳を加えて混ぜ合わせます。
3.1に2、溶かし無塩バターを加えて混ぜ合わせます。
4.ココットにグラシン紙を入れて、3を8分目まで注ぎ、甘納豆を3粒ずつのせます。
5.フライパンに布巾を敷いて4を並べ、フライパンの底から2cmほどの水を注ぎます。蓋をして沸騰するまで中火で熱します。
6.沸騰したら弱火にし、蓋をして15分ほど蒸します。竹串を中心に刺して生の生地が竹串に付かなければ完成です。
3.フライパンで作るフォーチュンクッキー
おもてなしにもぴったり!フライパンで作るフォーチュンクッキーのレシピをご紹介します。材料を順番とおりに混ぜて、フライパンで焼いてかたちを整えるだけのお手軽レシピ。薄力粉と強力粉を使うことで、ザクザクとした歯ごたえを感じられるクッキーに仕上がります。生地を折りたたむ際におみくじを入れると、パーティーなどで盛り上がりますよ!
材料(12個分)
-----粉類-----
- 強力粉・・・20g
- 薄力粉・・・10g
- 無塩バター・・・30g
- 卵白 (Ⅿサイズ、1個分)・・・30g
- グラニュー糖・・・30g
作り方
準備.無塩バターは常温に戻しておきます。
1.ボウルに無塩バターを入れ、泡立て器でクリーム状に練ります。
2.グラニュー糖を加え、よく混ぜ合わせます。
3.卵白を2回に分けて加え、その都度泡立て器でよく混ぜ合わせます。
4.粉類をふるい入れ泡立て器で混ぜ合わせます。
5.フライパンに4の1/12量を直径6cmの大きさに伸ばしたら1分ほど焼き裏返します。
6.30秒ほど焼き火が通ったら火から下ろします。
7.温かいうちに半分に折りたたみ、さらに半分に折り曲げたらそのまま粗熱を取ります。
8.同様に11枚焼き上げ成形したらできあがりです。