最終更新日 2023.3.30

「お弁当がいつもよりおいしく見える!」彩り豊かな“カラフルおかず”レシピ5選

「お弁当がいつもよりおいしく見える!」彩り豊かな“カラフルおかず”レシピ5選

毎日のお弁当メニューを考えるのは大変ですよね。栄養バランスはもちろんのこと、彩りも考えたいところ。

そこで今回は、お弁当の彩りにおすすめのお役立ちカラフルおかずレシピ5選をご紹介します。パプリカといんげんの肉巻きやにんじんしりしりなど、彩り豊かな野菜を使ったレシピを取りそろえました。色鮮やかなレシピの数々は、お弁当だけでなく普段の食卓にも華を添えてくれること間違いなし。見た目の鮮やかさはもちろん、どれも食欲をそそるレシピばかりですので、ぜひ最後までご覧くださいね。

1.お弁当に パプリカといんげんの肉巻き

※クリックすると別のページに遷移します

塩こしょうしたお肉で野菜を巻き、フライパンで味つけして焼くだけの簡単肉巻きをご紹介します。赤と黄色のパプリカ、そして緑色のさやいんげんを使うことで彩り華やかになり、お弁当の一品として重宝すること間違いなしです!甘じょっぱい味つけはごはんにもよく合いますよ。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (スライス)・・・200g
  • 塩こしょう・・・小さじ1/4
  • 赤パプリカ・・・1/2個
  • 黄パプリカ・・・1/2個
  • さやいんげん・・・18本
  • 水・・・20ml
  • (A) しょうゆ・・・大さじ1
  • (A) みりん・・・大さじ1
  • (A) 砂糖・・・大さじ1
  • サラダ油・・・小さじ1

作り方

準備.赤パプリカと黄パプリカは、ヘタと種を取っておきます。さやいんげんは筋を取っておきます。
1.赤パプリカと黄パプリカは5mm幅に切ります。
2.豚バラ肉は塩こしょうをふります。
3.2に1/6量の1とさやいんげん3本をのせて巻きます。同じように合計6個作ります。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を焼きます。
5.焼き目が付いたら水を加え、蓋をして弱火で蒸し焼きにします。
6.豚バラ肉に火が通ったら(A)を加えて中火で煮絡めます。 7.全体に味がなじんだら火から下ろし、3等分に切り、お皿に盛り付けて完成です。

2.お弁当に カラフル肉巻き

※クリックすると別のページに遷移します

こちらは、渦巻きの見た目がとってもかわいいカラフルな肉巻きレシピです。あらかじめにんじんとほうれん草を加熱しておき、それをお肉で巻くことで焼き時間を短縮!にんじんのオレンジとほうれん草の緑が鮮やかな肉巻きに仕上がります。いつもとは少し違う肉巻きにぜひチャレンジしてみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (スライス)・・・8枚
  • ほうれん草・・・70g
  • お湯 (ゆで用)・・・1000ml
  • 塩 (ゆで用)・・・小さじ1
  • にんじん・・・・70g
  • サラダ油・・・小さじ1

-----たれ-----

  • しょうゆ・・・大さじ1/2
  • みりん・・・大さじ1/2
  • 砂糖・・・小さじ1

作り方

準備.にんじんは洗って皮を剥いておきます。
1.にんじんは長さ6cmの細切りにします。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、500Wの電子レンジで2分程加熱します。
2.鍋にお湯を沸騰させて塩を入れ、ほうれん草を根の部分から入れます。30秒ほど経ったら全体を浸してさらに30秒ほどゆで、お湯を切ります。流水にさらして水気を絞り、根元を切り落として6cm幅に切ります。
3.ボウルにたれの材料を混ぜ合わせます。
4.豚バラ肉を2の長さに合わせて、横に2枚並べます。手前を1cmほど空けて、2を並べ、手前からきつく巻きます。 同様に1も巻きます。
5.フライパンにサラダ油をひき、巻き終わりを下にして焼きます。巻き終わりがくっついたら裏返し、弱火でさらに焼きます。全体に焼き色がついたら取り出し、耐熱皿にのせて、500Wの電子レンジで火が通るまで2分ほど加熱します。
6.同じフライパンの余分な油を拭き取り、3を入れて弱火で熱し、5を加えて絡めます。
7.全体に味がなじんだら火から下ろし、食べやすい大きさに切り分けます。お皿に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.とまらない美味しさ にんじんしりしり

※クリックすると別のページに遷移します

卵とにんじんだけで作るお手軽副菜レシピ!「にんじんしりしり」とは沖縄の郷土料理で、甘じょっぱい味つけがとってもクセになる一品です。作り方はとっても簡単で、にんじんを千切りにして炒め、あとは卵を絡めて味つけをするだけ。忙しい朝のお弁当作りにもとっても役立つレシピです。

材料(2人前)

  • にんじん・・・150g
  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
  • (A) 料理酒・・・小さじ2
  • (A) しょうゆ・・・小さじ2
  • (A) みりん・・・小さじ2
  • (A) 砂糖・・・小さじ2
  • (A) 顆粒和風だし・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・小さじ1
  • 白いりごま・・・適量

作り方

準備.にんじんは皮を剥いておきます。
1.にんじんは千切りにします。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れてにんじんがしんなりするまで炒めます。
3.(A)を入れて中火で炒め、全体に味がなじんだら溶き卵を回し入れて卵に火が通るまで炒め、火から下ろします。
4.お皿に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

4.鶏肉とピーマンのカラフル中華炒め

※クリックすると別のページに遷移します

パプリカとピーマンを使ったとってもカラフルな中華炒めのご紹介です。ごま油、生姜、そして紹興酒を使うことで本格的な中華の風味を楽しむことができる食欲そそるメニュー!食材を切って炒めて、味つけするだけのお手軽レシピというところもうれしいポイントです。お弁当のおかずはもちろんのこと、夕食の一品としてもぜひ活用してくださいね!

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・120g
  • 赤パプリカ・・・50g
  • 黄パプリカ・・・50g
  • ピーマン・・・1個
  • ごま油・・・大さじ1
  • 生姜・・・10g
  • 紹興酒・・・大さじ1
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • 塩・・・ひとつまみ

作り方

準備.ピーマンは半分に切り、ヘタと種を取り除いておきます。 パプリカはヘタと種を取り除いておきます。
1.ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカを乱切りにします。
2.生姜は皮を剥き、みじん切りにします。
3.鶏もも肉は一口大に切ります。
4.中火で熱したフライパンにごま油と2をいれ、香りが出るまで炒めます。
5.3を入れ中火で5分程炒めます。
6.火が通ってきたら1、紹興酒、鶏ガラスープの素、塩を入れ、中火で汁気がなくなるまで炒めます。
7.器に盛りつけて出来上がりです。

5.コク甘 かぼちゃのバターハニーソテー

※クリックすると別のページに遷移します

お弁当のおかずはもちろんのこと、お酒のおつまみにも最適のレシピをご紹介します。バターとはちみつでかぼちゃを炒め、そこに粉チーズと塩こしょうを加えて完成!バターのコクとはちみつの甘み、チーズの塩気がマッチして、一度食べたら止まらないやみつきの味に仕上がります。最初にレンジでかぼちゃを加熱することで時短になり、朝の忙しい時間でもパパッとお作りいただけますよ。

材料(2人前)

  • かぼちゃ (正味量)・・・300g
  • 有塩バター・・・20g
  • はちみつ・・・大さじ1
  • (A) 粉チーズ・・・大さじ1.5
  • (A) 塩・・・少々
  • (A) 黒こしょう・・・少々
  • パセリ (乾燥)・・・適量

作り方

準備.かぼちゃの種とワタを取り除いておきます。
1.かぼちゃは丸ごとラップで包み、500Wの電子レンジで2分加熱します。粗熱を取り、1cm幅に切り、さらに3等分に切ります。
2.フライパンに有塩バター、はちみつを入れて中火で熱します。有塩バターが溶けたら1を加えて炒めます。
3.かぼちゃに焼き色がついたら(A)を加えて、中火でさっと炒め、火から下ろします。
4.器に盛り付け、パセリを散らして出来上がりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

終わりに

以上、お弁当の彩りにもおすすめのお役立ちカラフルおかずレシピ5選をお届けしました。どれも色鮮やかでおいしく、お弁当のメニューとして大活躍の予感!どのレシピもお手軽に作れるものなので、ぜひ実際に作ってみてくださいね。みなさんの毎日のお弁当作りのお役に立てるとうれしいです。

※お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行い、持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかり粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。

人気のカテゴリ