蜂蜜は「ある」、砂糖は「なし」、会社は「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるかわかりますか?問題文をじっくり見て、違いを探してみてくださいね!あるなしクイズのあとは、あるの「蜂蜜」やなしの「砂糖」を使ったおすすめおかずレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
【あるなしクイズ】“蜂蜜”にあって“砂糖”にないものなーんだ?気になる正解は...

【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!
Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?
<ある> <なし>
蜂蜜 砂糖
会社 団体
日本 韓国
わからない方は、それぞれの言葉の文字を並べ替えてみてください!共通するなにかが見えてくるかもしれませんよ…。
ひらめきましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは…?
「漢字の順番を反対にしても意味のある言葉になる」ということ!
蜂蜜は「蜜蜂(みつばち)」、会社は「社会(しゃかい)」、日本は「本日(ほんじつ)」という言葉になりますよね。
はちみつと砂糖を使ったレシピをご紹介!
さて、ここからはあるの食材「はちみつ」となしの食材「砂糖」を使ったおすすめのおかずレシピをご紹介します。やみつきになるおいしさの「豚バラ肉と大根のはちみつ醤油炒め」や、フライパンで作れる定番の和食レシピ「肉じゃが」など、ごはんによく合うレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。
まずははちみつレシピをピックアップ!
1.豚バラ肉と大根のはちみつ醤油炒め
ごはんもお酒もどんどん進む、豚バラ肉と大根のはちみつ醤油炒めをご紹介します。豚バラ肉と大根を炒め、しょうゆやはちみつなどの調味料を加えて味をなじませました。はちみつとしょうゆの甘じょっぱい味わいが、豚バラ肉と大根にしっかり絡んでやみつきになるおいしさ!とっても簡単で味もしっかり決まるので、何度も作りたくなること間違いなしのレシピですよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・150g
- 大根・・・150g
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)はちみつ・・・小さじ2
- (A)料理酒・・・小さじ2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。
1.大根は5mm幅のいちょう切りにします。
2.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンに2を入れ、豚バラ肉に焼き色が付いたら1を加えて炒めます。
4.大根が透き通ってきたら(A)を入れ、弱火で5分ほど炒め、全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.器に盛り付け、小ねぎをちらして完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。