意外な組み合わせ!トマトでさっぱり生姜焼きのご紹介です。トマトは加熱することで甘みが増し、ほどよい酸味とのバランスが絶妙!すりおろしニンニクの香りも食欲をそそり、クセになるおいしさです。生姜はチューブではなく生のものを使い、より風味高く仕上げました。彩りもきれいで、食卓を華やかにしてくれますよ。
2022.3.9
「味つけ、マンネリ化してない?」ひと味違うおいしさの生姜焼きレシピ5選

4.トマトでさっぱり 生姜焼き

材料(2人前)
- 豚ロース (薄切り)・・・200g
- 塩こしょう・・・少々
- 薄力粉・・・大さじ1
- サラダ油・・・小さじ2
- 熱湯・・・適量
- 冷水・・・適量
-----たれ-----
- トマト (120g)・・・1個
- 生姜・・・15g
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- キャベツ (千切り)・・・適量
作り方
準備.トマトはヘタを取っておきます。生姜は皮をむいておきます
1.トマトはヘタの反対側に十字に包丁を入れ、箸で刺して熱湯に浸します。皮がむけてきたら、冷水で冷やします。皮をむいて、1cm角に切ります。
2.生姜はすりおろします。
3.豚ロースに塩こしょうをして、薄力粉をまぶします。
4.フライパンを中火で熱し、サラダ油を入れて、3に火が通るまで焼きます。
5.4にたれの材料を入れて、アルコールが飛ぶまで炒めます。
6.お皿に5とキャベツを盛り付けて完成です。
5.豚肉のコチュジャン生姜焼き
ごはんのおかわり必須!豚肉のコチュジャン生姜焼きをご紹介します。コチュジャンやしょうゆなどでピリ辛に仕上げた豚肉は、たまらないおいしさ。豚ロースは、火の通りをよくするために薄切りを使うのもポイントです。ジューシーな豚肉は、すりおろし生姜やニンニクの香りと相まって、いくらでも食べられる味わいですよ。
材料(2人前)
- 豚ロース (薄切り)・・・200g
- (A)しょうゆ・・・大さじ2
- (A)コチュジャン・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・大さじ1
- (A)みそ・・・小さじ2
- (A)酒・・・小さじ2
- (A)すりおろし生姜・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・小さじ1/2
- レタス・・・4枚
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.ボウルに(A)を混ぜ合わせます。
2.1に豚ロースを入れて5分ほど漬けます。
3.レタスは千切りにします。
4.フライパンにサラダ油を熱し、2の豚肉を中〜強火で炒めます。
5.4の両面にこんがりとした焼き色が付いたら、2の残ったタレを加え、中火で煮からめます。
6.器に3を盛り付け、その上に5をのせます。小ねぎを散らして完成です。
生姜焼きのレパートリーを広げてみよう
いかがでしたか。今回は、生姜焼きの脱マンネリレシピをご紹介しました。ジューシーな生姜焼きは、洋風でも和風でも楽しめますよね。特別な調味料を用意しなくても手軽にアレンジできるのもいいですね。今回ご紹介したレシピを参考に、自分好みの生姜焼きを見つけてみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
2 / 2ページ