いちごは「ある」、りんごは「なし」、カツオは「ある」。あるとなしの違いはなんでしょうか?ぜひ下の問題文をよく見て、この謎を解き明かしてみてください!
【あるなしクイズ】いちごにあってりんごにないものってなーんだ?気になる正解は…

答え合わせのあとは、「ある」のいちごと「なし」のりんごのおすすめのレシピをご紹介します。謎解きで頭を使ったあとには、おいしいお菓子でひと休みしてくださいね!
【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!
Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?
<ある> <なし>
いちご りんご
カツオ ホッケ
角煮 酢豚
えのき なめこ
ヒントは、漢字をひらがなにしてみることです!何か見えてくるかもしれませんよ。
ひらめきましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは...?
「真ん中の文字を抜いても単語になる」でした!
いちごは「囲碁」、カツオは「顔」、角煮は「カニ」、えのきは「駅」。すべて真ん中の文字を抜いても意味のある単語になるんです。
いちごやりんごの絶品お菓子レシピをご紹介!
さて、そろそろ食べ物謎解きで小腹が空いてきたころでしょうか。ここからはクイズにちなんで、いちごとりんごの絶品レシピをご紹介します。おやつにも、おもてなしにもぴったりなお菓子をピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
まずはいちごを活用したレシピをピックアップ!
1.いちごたっぷりティラミス
濃厚な味わいがたまらない、いちごのティラミスのご紹介です。いちごをたっぷり使って、贅沢に仕上げました。生クリームとマスカルポーネチーズを使ったなめらかなクリームと、いちごのほどよい酸味がよく合います。ほろ苦いココアパウダーがアクセントになって、ついつい手が止まらないおいしさですよ。彩りもきれいで、食卓に映えるデザートです。ぜひお試しくださいね。
材料(1個分)
- 生クリーム・・・100ml
- マスカルポーネチーズ・・・100g
- 砂糖・・・30g
- いちご・・・200g
- ココアパウダー・・・大さじ1
-----トッピング-----
- いちご・・・1/2個
- ミント・・・適量
作り方
準備.いちごはヘタを切り落としておきます。トッピング用のいちごはヘタを切り落とし、薄切りにしておきます。
1.いちごは1cmの角切りにします。
2.ボウルに生クリームを入れて、砂糖を2回に分けて加え、都度ハンドミキサーで泡立てます。ツノが立つまで泡立ったら、マスカルポーネを加えてゴムベラで混ぜ合わせます。
3.器に1と2を交互に入れて、ココアパウダーをふり、トッピング用のミントといちごをのせて出来上がりです。