ロックや水割り、ソーダ割りにしてもおいしい焼酎。そんな焼酎を一番飲んでいる都市はどこか、知っていますか?日本の中で焼酎を多く飲んでいる都市を、ランキングでご紹介します。焼酎によく合うおつまみレシピもご紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
焼酎を1番飲んでいる都市ランキング!3位北九州市、2位大分市をおさえてダントツ1位は…

ランキングの発表!
さっそく発表です!このランキングは、総務省統計局の調査を参考に作成しました。1世帯当たりの年間焼酎購入数量を比べています。1位はどこの都市でしょうか?
第5位・・・山口市 13,266 ml
第4位・・・鹿児島市 13,676 ml
第3位・・・北九州市 13,952 ml
第2位・・・大分市 14,260 ml
気になる第1位は...。
第1位・・・宮崎市 19,508 ml
第1位は宮崎市でした!1位から4位まで、すべて九州地方の都市がランクインしていましたね。
宮崎県には、「疲れた」を「だれた」という方言があります。そのため、1日の疲れを癒すために1杯飲むことを、「だれ」を「やめる」ことから「だれやみ」というんだとか。仕事帰り、同僚に「軽くだれやみって帰らない?」と誘ったり、家で晩酌を楽しんでいることを、「至福のだれやみ中!」と言ったりするんですよ。今夜はおいしいおつまみをおともに、おうちで「だれやみ」しませんか?
[出典]総務省統計局ホームページ(https://www.stat.go.jp/data/kakei/5.html)(2018年(平成30年)~2020年(令和2年)平均)
おすすめのおつまみレシピをご紹介!
ここからは、焼酎によく合うおつまみレシピをご紹介します。思い立ったらすぐにできるきゅうりの塩昆布おかか和えや、居酒屋でも人気のごまだれ肉味噌もやしなど、どれもとっても簡単でおいしいおつまみばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.即席 きゅうりの塩昆布おかか和え
パパッとすぐにお作りいただける、きゅうりの塩昆布おかか和えのレシピをご紹介します。旨みたっぷりの塩昆布とかつお節で、おいしい浅漬け風の一品が簡単にできますよ。コクのあるごま油や食欲をそそる香りのニンニクも入っていて、あと引くおいしさですよ。お酒ととってもよく合うので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- きゅうり・・・2本
- 塩昆布・・・10g
- かつお節・・・2g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
-----トッピング-----
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.きゅうりはピーラーで縞目に皮をむき、1cm幅に切ります。
2.ジップ付き保存袋に1、塩昆布、かつお節、(A)を入れて、きゅうりがしんなりするまでよく揉みます。
3.器に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。
2.電子レンジで えのきのバター醤油
電子レンジで簡単!「えのきのバター醤油」を作ってみませんか?シャキシャキとした食感のえのきに、コクのあるバターしょうゆが染みて、とってもおいしいおつまみになりますよ。仕上げに青のりを振りかければ、磯の香りがいいアクセントになって、もうお箸が止まらなくなります。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- えのき・・・120g
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)有塩バター・・・10g
-----トッピング-----
- 青のり・・・適量
作り方
1.えのきは石づきを切り落とし、半分の長さに切り、ほぐします。
2.耐熱ボウルに1、(A)を入れて、ふんわりとラップをかけ、しんなりするまで600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。
3.器に盛り付け、青のりをかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
3.居酒屋おつまみ ピリ辛ごまだれ肉味噌もやし
居酒屋でも人気の、ピリ辛ごまだれ肉味噌もやしのレシピをご紹介します。シャキシャキのもやしと旨みたっぷりの肉みそが相性抜群で、ついお箸がのびるおつまみです。白ねりごまを入れた合わせ調味料は、コクがあって思わずやみつきになるおいしさ!一味唐辛子のピリッとした辛味もいいアクセントになっていますよ。
材料(2人前)
- もやし・・・100g
- 豚ひき肉・・・50g
-----合わせ調味料-----
- 料理酒・・・大さじ1
- みそ・・・小さじ2
- みりん・・・小さじ2
- 白ねりごま・・・小さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- 一味唐辛子・・・小さじ1/2
- ごま油・・・小さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.ボウルに合わせ調味料の材料を入れ、みそが溶けるまでよく混ぜ合わせます。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚ひき肉、1を入れ豚ひき肉に火が通るまで炒めます。
3.強火にしてもやしを入れ、全体に味がなじみ、もやしに火が通るまで炒めたら火から下ろします。
4.器に盛り付け、小ねぎを散らしたら出来上がりです。
簡単おつまみで晩酌を楽しもう!
焼酎の購入数量ランキングと、簡単おつまみレシピをご紹介しました。暑い日にはロックやソーダ割り、寒い冬にはお湯割りなど、焼酎はいろいろな飲み方を楽しめるお酒です。おいしいおつまみと合わせて、ぜひおうちで晩酌を楽しんでくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。