最終更新日 2023.3.30

【漢字あるなしクイズ】“毎”にあって“常”にないものなーんだ?気になる正解は…

【漢字あるなしクイズ】“毎”にあって“常”にないものなーんだ?気になる正解は…

漢字あるなしクイズです!「毎」にあって「常」にない、「兆」にあって「百」にない…。これなーんだ?!あるの漢字になにかを足すと、答えが見えてくるかもしれませんよ。じっくり考えてみてくださいね。正解発表のあとは、クイズの正解にちなんだ食材を使って作る、おすすめおかずレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!

Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?

<ある>   <なし>

毎      常

兆      百

利      得

「ある」の漢字に共通のものをつけ足すと、別の漢字になりますよ。いろいろ試してみてくださいね。

ひらめきましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは...?

「木」をつけると食べ物の名前になる

ということ!

「ある」のそれぞれの漢字に「木」をつけてみると、毎は「梅」、兆は「桃」、利は「梨」になることがわかります。

梅干しを使って作るおいしいおかずレシピをご紹介!

さて、ここからはあるなしクイズに出てきた「梅」にちなんで、梅干しを使ったおかずレシピをご紹介します。梅と水菜の豚バラ巻きやこんにゃくとしめじの梅おかか煮、大葉と梅のふんわり塩つくねやちくわの梅マヨネーズ和えなど、覚えておくと重宝するおいしいおかずレシピを集めました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.梅と水菜の豚バラ巻き

※クリックすると別のページに遷移します

短時間でささっと完成!梅と水菜の豚バラ巻きのレシピをご紹介します。豚バラ肉に粗くたたいた梅干しを広げ、水菜を巻いてフライパンでこんがりと焼き、ポン酢で味つけしたら完成です。ポン酢のさっぱりとした味わいが梅干しと相性抜群で、お箸がどんどん進みますよ。シャキシャキの水菜の食感も楽しい一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (薄切り・計120g)・・・4枚
  • 水菜・・・60g
  • 梅干し・・・2個
  • 片栗粉・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)ポン酢・・・小さじ2
  • (A)酒・・・小さじ2
  • サラダ油・・・小さじ2
  • 白いりごま・・・小さじ1

作り方

1.水菜は根元を切り落とし、5cm幅に切り4等分にします。
2.梅干しは種を取り除き、粗くたたきます。
3.広げた豚バラ肉にスプーンで2を1/4ずつ薄く塗ります。
4.1をのせて巻き、片栗粉をまぶします。
5.ボウルに(A)を入れ、混ぜます。
6.フライパンにサラダ油をひき、4を巻き終わりを下にして中火で焼きます。
7.全体に焼き色が付いたら、5をかけて中火で煮詰め、豚バラ肉に火が通ったら火から下ろします。
8.お皿に盛り付け、白いりごまをふりかけて完成です。

2.こんにゃくとしめじの梅おかか煮

※クリックすると別のページに遷移します

さっぱりおかずがほしいときにおすすめ!こんにゃくとしめじの梅おかか煮のレシピのご紹介です。こんにゃくとしめじを、梅とかつお節を加えためんつゆベースの煮汁で煮たら完成です。加熱することでまろやかになった梅干しの酸味と、かつお節の旨味をたっぷり吸ったこんにゃくは絶品ですよ。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(2人前)

  • こんにゃく・・・150g
  • しめじ・・・50g
  • 梅干し・・・2個
  • かつお節・・・2g
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・50ml
  • (A)水・・・50ml
  • (A)みりん・・・大さじ1

トッピング

  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.梅干しの種は取り除いておきます。
1.こんにゃくは1cm幅に切り、断面に長さ3cm程の切りこみを入れます。切りこみに片方の端を通してねじります。
2.しめじは石づきを切り落として手でほぐします。
3.梅干しは細かく叩きます。
4.鍋に1、(A)を入れて中火で加熱し、煮立ってから5分程煮ます。
5.2、3、かつお節を入れて、さらに中火で3分程煮ます。
6.火から下ろして器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

3.はんぺんでかさ増し 大葉と梅のふんわり塩つくね

※クリックすると別のページに遷移します

はんぺんでかさ増し!大葉と梅のふんわり塩つくねはいかがでしょうか。ひき肉にはんぺんを加えることで、ひき肉が少なくてもボリュームアップできるだけでなく、ふんわりやわらかな食感のおいしいつくねに仕上がりますよ。大葉と梅の風味がさわやかで、ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおともにもおすすめの一品です。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏ひき肉・・・150g
  • はんぺん・・・100g
  • 大葉・・・5枚
  • 梅干し・・・1個
  • (A)片栗粉・・・大さじ1
  • (A)サラダ油・・・小さじ2
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ2
  • (B)料理酒・・・大さじ2
  • (B)白いりごま・・・小さじ1
  • (B)塩・・・小さじ1/4
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量
  • 大葉・・・1枚

作り方

準備.大葉は軸を取り除いておきます。梅干しは種を取り除いておきます。
1.大葉はみじん切りにします。梅干しは包丁で叩いてペースト状にします。
2.ボウルに鶏ひき肉、はんぺん、1、(A)を入れます。
3.はんぺんを手でつぶしながらよく混ぜ、8等分に丸めます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れて焼きます。表面に焼き色がついたら(B)を入れ、蓋をして5分加熱します。中まで火が通ったら火から下ろします。
5.器に大葉を敷き、4を盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

4.ちくわの梅マヨネーズ和え

※クリックすると別のページに遷移します

ありそうでなかった味つけが新鮮!ちくわの梅マヨネーズ和えのレシピをご紹介します。ちくわを斜め切りにしたら、あとはほかの材料と混ぜ合わせるだけで完成するお手軽レシピです。おいしさの秘密は、マヨネーズだけでなく、クリームチーズを加えて和えること。ちょっぴり意外な組み合わせですが、クリーミーでコクのある味わいになり、梅干しの酸味との相性も抜群です。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

材料(2人前)

  • ちくわ・・・4本
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
  • (A)梅干し・・・1個
  • (A)クリームチーズ・・・20g
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.梅干しは種を取り除いておきます。クリームチーズは常温に戻しておきます。
1.ちくわは5mmの斜め切りにします。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、1を加えて和えます。
3.器に盛り付け、小ねぎをのせて完成です。

今夜のおかずに迷ったらおいしい梅干しおかずに決まり!

いかがでしたか?今回は、漢字あるなしクイズと、梅干しを使ったおいしいおかずレシピをご紹介しました。そのままごはんと一緒に食べてもおいしい梅干しですが、ひと手間加えておかずに使うことで、ほどよい酸味が引き立ち、より一層おいしく召し上がれますよ。ご紹介したレシピを参考に、ぜひ作ってみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ