おうちに帰ったらすぐにお酒が飲みたい!そんな日におすすめなのが、包丁を使わずにお作りいただけるスピードおつまみです。和えるだけなのにお箸が止まらなくなるネギトロとキムチのユッケや、熱々がうれしいエリンギのバター醤油ホイル焼きなど、もう一品欲しい時にも使えるレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
「包丁いらずのスピード調理!」もう一品欲しい時にも使える“おつまみ”レシピ5選

1.包丁いらず 時短ネギトロとキムチユッケ
材料を和えるだけの簡単おつまみ!ネギトロとキムチのユッケを作ってみませんか?ネギトロのコクのある甘みに、キムチのピリ辛風味が抜群に合いますよ。さわやかな大葉の香りやごま油の風味で、お箸が止まらなくなるおいしさです。仕上げにのせる卵黄を崩していただくと、よりまろやかな味をお楽しみいただけますよ。
材料(2人前)
- マグロ (ネギトロ)・・・100g
- キムチ・・・70g
- 大葉・・・2枚
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- 卵黄・・・1個
- 白いりごま・・・小さじ1/2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.大葉は手で一口大にちぎります。
2.ボウルにマグロ、キムチ、1、(A)を入れてよく混ぜ合わせます。
3.お皿に盛り付け、卵黄をのせ、白いりごまと小ねぎを散らしたら完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.ごま油香る 豆腐とわかめのピリ辛和え
いつもの冷奴にちょっと飽きてしまったときにおすすめ!ごま油香る、豆腐とわかめのピリ辛和えのレシピです。豆板醤のピリ辛味とごま油の香りが、淡白な味わいの豆腐と相性抜群!木綿豆腐は包丁で切らずに手でちぎることで、味のなじみがよくなります。わかめ以外にも、お好みの香味野菜を加えてもおいしいですよ。
材料(2人前)
- 木綿豆腐・・・150g
- 乾燥わかめ・・・3g
- 水 (戻す用)・・・適量
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
- (A)豆板醤・・・小さじ1/2
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
1.乾燥わかめはパッケージの表記通りに水で戻し、水気を切ります。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、木綿豆腐を手でちぎりながら加えます。1を入れ、全体に味がなじむまで和えます。
3.器に盛り付け、糸唐辛子をのせて完成です。
3.簡単 レタスとカニカマのごまマヨ和え
コクのあるごまマヨでお箸が進む、レタスとカニカマのごまマヨ和えをご紹介します。マヨネーズに白すりごまやめんつゆを和えて、おいしいごまマヨ風味に仕上げたサラダです。カニカマの旨みもよく効いていてお子様もパクパク召し上がれる味わいなので、おつまみにはもちろん、晩ごはんの副菜にもおすすめですよ。
材料(2人前)
- レタス (100g)・・・1/4個
- カニカマ・・・4本
- (A)白すりごま・・・大さじ2
- (A)マヨネーズ・・・大さじ2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
- (A)砂糖・・・小さじ1
- 白いりごま (仕上げ用)・・・適量
作り方
1.レタスは一口大にちぎります。
2.カニカマは手で割きます。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、1、2を加えて和えます。
4.全体がなじんだらお皿に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。