節約食材の強い味方「豚こま」は使い勝手もよく、毎日の献立に登場する機会も多いのではないでしょうか。ガッツリ食べたいときも豚こまがあれば、満足感も叶えられますよ!
節約食材の強い味方!楽ちんボリュームアップの“豚こまおかず”レシピ5選

そこで今回は、ボリューミーでごはんが進む豚こまのおかずレシピをご紹介します。ケチャップやカレー風味の炒め物や、定番の生姜焼きなどの人気レシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.豚肉と玉ねぎのチーズケチャップ炒め
ケチャップとチーズの風味があとを引くおいしさの、豚肉と玉ねぎのチーズケチャップ炒めのご紹介です。豚肉の旨みと玉ねぎの甘みが、ケチャップ味によく合います。チーズのコクが加わり間違いないおいしさ!お肉が食べたいときに、お手頃な豚こま切れ肉をたっぷり使って、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚こま切れ肉・・・250g
- 玉ねぎ (1/2個)・・・100g
- ピザ用チーズ・・・60g
- ケチャップ・・・大さじ3
- サラダ油・・・小さじ1
- レタス・・・2枚
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1、豚こま切れ肉を入れて炒めます。
3.豚こま切れ肉の色が変わったらケチャップを加え、中火のまま炒めます。
4.全体に味がなじんだらピザ用チーズをのせ、蓋をして5分程弱火で加熱します。
5.ピザ用チーズが溶けたら火から下ろし、レタスを敷いたお皿に盛り付けて完成です。
2.玉ねぎたっぷり カレールーを使って節約豚こま炒め
カレーの風味が食欲をそそる、豚こま炒めのレシピです。旨みたっぷりの豚こま切れ肉とスパイシーなカレー味は相性抜群!たっぷり入れた玉ねぎの甘みが、料理の味を引き立てています。カレールーと塩こしょうで味つけをするだけなので、失敗しらずでおいしくお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 豚こま切れ肉・・・200g
- 玉ねぎ・・・1個
- カレールー (2片)・・・40g
- 塩こしょう・・・ひとつまみ
- サラダ油・・・大さじ1
- サニーレタス・・・1枚
作り方
1.玉ねぎを縦半分に切り、繊維を断ち切るように1cm幅に切ります。
2.カレールーは粗みじん切りにします。
3.フライパンを中火で熱し、サラダ油をひいて1を炒めます。
4.しんなりしてきたら豚こま切れ肉を加えて、中火でさらに炒めます。
5.豚こま切れ肉に火が通ったら2を加えて弱火で炒め合わせます。カレールーが溶けて、全体になじんだら塩こしょうで味を調え、火から下ろします。
6.お皿にサニーレタスを敷き、5を盛り付けて完成です。
3.玉ねぎと豚こま切れ肉の生姜焼き
おかずの定番、生姜焼きは豚こま切れ肉で作ってもおいしいですよ!生姜の風味をたっぷり効かせたタレと豚肉の旨みが合わさり、ごはんのおかずにぴったりな一品です。豚肉に薄力粉をまぶすことで、焼いても豚肉の旨みが閉じ込められ、タレがしっかり絡んでとてもおいしく仕上がります。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 豚こま切れ肉・・・200g
- 薄力粉 (まぶす用)・・・大さじ2
- 玉ねぎ (100g)・・・1/2個
- (A)しょうゆ・・・大さじ2
- (A)すりおろし生姜・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ2
- サラダ油・・・大さじ1
-----添え物-----
- キャベツ (千切り)100g
作り方
1.玉ねぎは5等分のくし切りにします。
2.豚こま切れ肉に薄力粉をまぶします。
3.ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせます。
4.フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し1を加えて炒め、玉ねぎがしんなりしてきたら2を入れて炒めます。
5.豚こま切れ肉に火が通ったら3を入れ中火で炒め合わせます。
6.全体に味がなじんだら火から下ろし、キャベツと共に皿に盛り付けてできあがりです。