ゆったり過ごしたい休日の朝は、時間をかけずにおいしい朝食を食べたいですよね。そこで今回は、ごはんにのせるだけで簡単な朝食レシピをご紹介します。たまごかけごはんのアレンジや、アボカドツナマヨのどんぶりなどをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
「ごはんにのせるだけで完成!」ゆったり休日にぴったりな“朝食”レシピ5選

1.さくさく天かす入り やみつきニラだれたまごかけごはん
天かすのさくさく食感がたまらない!やみつきニラだれたまごかけごはんをご紹介します。刻んだニラにごま油やめんつゆ、和風だし、天かすを混ぜて盛り付け、卵黄をのせれば完成のお手軽な卵かけごはんです。ニラとごま油の風味で、ごはんがもりもり食べられること間違いなし!お好みで白いりごまを振りかけて、お召し上がりくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ニラ・・・20g
- 天かす・・・20g
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
- 白いりごま・・・適量
作り方
1.ニラは小口切りにします。
2.ボウルに1、(A)を入れて混ぜ合わせ、天かすを入れてさっと混ぜます。
3.器にごはんをよそい、2を盛り付け、卵黄をのせ、白いりごまを散らしてできあがりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.5分でできる おかかとチーズの卵かけご飯
5分でできる、おかかとチーズの卵かけご飯です。こちらも具材をごはんに乗せるだけのお手軽レシピ!ベビーチーズのコクとかつお節の旨みに、仕上げのしょうゆが絶妙にマッチして、いつもとはひと味違った卵かけごはんを味わえますよ。ほかほかのごはんでバターを溶かしながら、風味をお楽しみくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ベビーチーズ (計30g)・・・2個
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分
- かつお節・・・2g
- 有塩バター・・・10g
- しょうゆ・・・小さじ2
作り方
1.ベビーチーズは1cm角に切ります。
2.器にごはんをよそい、1、かつお節、卵黄、有塩バターをのせ、しょうゆをかけて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
3.アボカドツナマヨ丼
マヨネーズと相性の良い、アボカドとツナをどんぶりにした一品はいかがでしょうか。みじん切りの玉ねぎ、アボカド、ツナと調味料を混ぜ合わせ、どんぶりにのせて、かつお節をかけていただきます。クリーミーでコクのある味わいにかつお節の旨みが加わり、ごはんが進みますよ。食べごたえのある朝ごはんが食べたいときにおすすめです!
材料(1人前)
- アボカド・・・1/2個
- ツナ・・・30g
- 玉ねぎ・・・1/4個
- 水 (さらす用)・・・適量
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
- (A)黒こしょう・・・少々
- ごはん・・・180g
- かつお節・・・適量
作り方
準備.ツナの油を切っておきます。
1.アボカドは種と皮を除き、2cmの角切りにします。
2.玉ねぎはみじん切りにして水にさらします。
3.ボウルに1、水気を切った2、ツナを入れ、(A)を加えてさっくりと混ぜ合わせます。
4.器にごはんを盛り、3をのせて、かつおぶしをかけて完成です。
4.混ぜてのせるだけ 明太バター豆腐丼
リピートしたくなるおいしさ!明太バター豆腐丼です。絹ごし豆腐と明太子を和えてごはんにのせるので、お腹も大満足のどんぶりに仕上がりますよ。明太子とめんつゆで簡単に味が決まるのがうれしいポイント!仕上げのきざみのりとバターで間違いのないおいしさです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 絹ごし豆腐・・・150g
- 明太子・・・30g
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- のり (刻み)・・・適量
- 有塩バター・・・10g
作り方
1.明太子は薄皮を取り除き、ほぐします。
2.耐熱容器に絹ごし豆腐を入れてラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱します。
3.スプーンでほぐし、めんつゆ、1を入れて混ぜ合わせます。
4.ごはんをよそったどんぶりに3をのせ、のりを散らし、有塩バターをのせて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.ピリ辛だれで ねぎと豆腐のっけ丼
ピリ辛だれでいただく、ねぎと豆腐のっけ丼をご紹介します。こちらも豆腐をごはんに乗せる、満足感たっぷりなどんぶりレシピです。めんつゆ、しょうゆ、ごま油、ラー油を混ぜ合わせたピリ辛ダレと、小口切りにした長ねぎが抜群によく合いますよ。お家によくあるもので手軽に作れる、おいしい時短レシピです。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 絹ごし豆腐・・・150g
- 長ねぎ・・・5cm
-----たれ-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
- しょうゆ・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
- ラー油・・・小さじ1/2
- 白いりごま・・・適量
作り方
1.長ねぎは小口切りにします。
2.絹ごし豆腐は半分に切り、1cm幅に切ります。
3.ボウルにたれの材料を入れて混ぜ合わせます。
4.器にごはんをよそい、2、1をのせ、3をまわしかけ、白いりごまをかけてできあがりです。
お料理を手早くすませて、優雅な朝のひとときを!
いかがでしたか?今回は、ゆったりした朝の時間を過ごしたい日におすすめのレシピをご紹介しました。料理をパパッと済ませられたら、おいしい朝ごはんをゆっくりといただけますね。ぜひ今回のレシピを参考にしていただき、ゆったりとした朝の時間をお過ごしくださいね。