クリスマスシーズン到来!今回はクリスマスパーティーにぴったりな副菜レシピをご紹介します。どのレシピも彩り豊かで華やかな見た目ですが、手軽に作れるものばかりです。お酒にもぴったりなので、パーティーが盛り上がること間違いなしですよ!ぜひ今年はおうちでクリスマスを楽しんでみてくださいね。
クリスマスパーティーにおすすめの【副菜レシピ】5選!お酒に合うおつまみも

- 目次
- 1.生ハムドレッシングでカブパッチョ
- 2.お手軽 たっぷりローストビーフの和風サラダ
- 3.ブッラータとルッコラの生ハムサラダ
- 4.タイのカルパッチョ ケーパーバジルソース
- 5.チキンとアボカドのごろごろマスタードサラダ
- 副菜でクリスマスパーティーを華やかに彩ろう!
1.生ハムドレッシングでカブパッチョ
10分で作れるうれしい一品!生のカブをカルパッチョ風にアレンジした「カブパッチョ」をご紹介します。甘みのあるカブと生ハムで作る旨みたっぷりのドレッシングが相性抜群で、お箸が止まらなくなるおいしさです!このレシピではレモン汁を使いましたが、ワインビネガーやバルサミコ酢に代えてもおいしくお作りいただけます。見た目も華やかなので、パーティの前菜にぴったりの一品です。
材料(2人前)
- カブ (計150g)・・・2個
ドレッシング
- 生ハム・・・20g
- EVオリーブオイル・・・大さじ1
- レモン汁・・・小さじ1
- バジル (乾燥)・・・小さじ1/2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 塩・・・小さじ1/4
- ピンクペッパー・・・小さじ1
作り方
準備.カブは葉の部分を1cm残して皮をむいておきます。
1.カブは半分に切り、5mm幅のくし切りにします。
2.生ハムはみじん切りにします。
3.ボウルに2、残りのドレッシングの材料を入れて、よく混ぜ合わせます。
4.器に1を盛り付け、3を回しかけ、ピンクペッパーを散らして完成です。
2.お手軽 たっぷりローストビーフの和風サラダ
とっても簡単に作れる華やかな見た目のローストビーフサラダです。パプリカやミニトマトなど、色とりどりの野菜を使っているのでこの一皿だけでもテーブルがパッと明るくなります。やわらかなローストビーフとシャキシャキの野菜がよく合い、食べ応えも抜群です!わさびが効いた和風ドレッシングでさっぱりといただけますよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ローストビーフ (スライス)・・・100g
- 水菜・・・50g
- 黄パプリカ・・・1/4個
- ミニトマト・・・4個
- かいわれ大根・・・40g
ドレッシング
- 玉ねぎ・・・30g
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
- (A)オリーブオイル・・・小さじ2
- (A)わさび・・・小さじ1
作り方
準備.水菜とかいわれ大根は根元を切り落としておきます。ミニトマトはヘタを取っておきます。黄パプリカは種とヘタを取り除いておきます。
1.水菜は3cm幅に切ります。黄パプリカは半分に切り、さらに薄切りにします。ミニトマトは半分に切ります。
2.ドレッシングを作ります。玉ねぎはみじん切りにします。ボウルに入れ、(A)を加えて混ぜ合わせます。
3.別のボウルに1、ローストビーフ、かいわれ大根を入れてさっくりと混ぜ合わせます。
4.器に盛り付け、2をかけて完成です。
3.ブッラータとルッコラの生ハムサラダ
ナイフを入れたら中からクリームがとろーりと流れ出る、人気のブッラータチーズを手作りしましょう!モッツァレラチーズと生クリームがあればおうちでも簡単に作ることができるんですよ。中のクリームが生ハムやルッコラとマッチして絶品!ワインともよく合うので、クリスマスパーティーで喜ばれること間違いなしの一品です。
材料(2人前)
ブッラータ
- モッツァレラチーズ・・・100g
- 水・・・適量
- 生クリーム・・・大さじ1
- ルッコラ・・・50g
- 生ハム・・・50g
トッピング
- 塩・・・ふたつまみ
- 粉チーズ・・・小さじ2
- 粗挽き黒こしょう・・・適量
- オリーブオイル・・・大さじ1
作り方
1.ルッコラは10cm幅に切ります。
2.ブッラータを作ります。モッツァレラチーズは80gと20gに切り分けます。
3.20gの2をほぐしてボウルに入れ、生クリームを加え、混ぜ合わせます。
4.大きめの耐熱ボウルに80gの2と被る程度の水を入れ、500Wの電子レンジで2分程加熱します。
5.モッツァレラチーズが柔らかくなったら取り出し、ラップを敷いたバットにのせ、5mm程の厚さに伸ばします。
6.ボウルに5をのせ、中央に3をのせて包み、冷蔵庫で30分程冷やします。
7.お皿に1、6、生ハムをのせ、トッピングの材料をかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
※チーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。
4.タイのカルパッチョ ケーパーバジルソース
バジルがさわやかに香るタイのカルパッチョはいかがですか?バジルの風味とケーパーの酸味が効いたソースがタイの旨味を引き立て、とてもおいしいですよ!ソースにはミニトマトも加えているので、よりさっぱりとお召し上がりいただけます。ワインによく合う一品です。タイの代わりにサーモンなどを使ってもおいしいので、ぜひお好みの魚で作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- タイ (刺身用・薄切り)・・・150g
- 玉ねぎ・・・20g
- ミニトマト・・・3個
- バジル (生)・・・5枚
- ケーパー・・・15g
- (A)オリーブオイル・・・大さじ2
- (A)レモン汁・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)塩・・・ひとつまみ
- (A)粗挽き黒こしょう・・・ふたつまみ
作り方
準備.ミニトマトはヘタを取っておきます。 バジルは軸を取っておきます。
1.玉ねぎはみじん切りにします。ミニトマトは8等分に切ります。バジルは1cm角に切ります。
2.ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせ、1、ケーパーを入れさらに混ぜ合わせます。
3.器にタイを盛り付け、2をかけたら完成です。
5.チキンとアボカドのごろごろマスタードサラダ
チキンとアボカドがごろごろ入った食べ応え抜群のサラダをご紹介します。鶏むね肉とアボカドのほかに、トマトやきゅうり、ベビーチーズも入っているのでボリューム満点!マスタードソースのプチプチとした食感と酸味が具材とよく絡み、さっぱりとお召し上がりいただけます。調理時間も15分と手軽に作れますので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・150g
- 塩・・・ふたつまみ
- オリーブオイル・・・大さじ1
- アボカド・・・1個
- きゅうり・・・1本
- ミニトマト・・・5個
- ベビーチーズ (計30g)・・・2個
- (A)マスタード (粒)・・・大さじ1.5
- (A)EVオリーブオイル・・・大さじ1
- (A)レモン汁・・・小さじ1
- (A)塩・・・小さじ1/4
- ベビーリーフ・・・30g
作り方
準備.鶏むね肉は皮を取り除いておきます。きゅうりはヘタを切り落としておきます。ミニトマトはヘタを取り除いておきます。アボカドは皮と種を取り除いておきます。
1.アボカドは1.5cm角に切ります。きゅうりは乱切りにします。ミニトマトは半分に切ります。
2.ベビーチーズは1cm角に切ります。
3.鶏むね肉は2cm角に切ります。
4.中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、3を入れ、焼き色がついたら塩を入れ味をなじませ、中まで火が通ったら火から下ろします。
5.ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせ、1、2、4を入れ全体に味がなじむように和えます。
6.ベビーリーフをのせた器に盛りつけたら出来上がりです。
副菜でクリスマスパーティーを華やかに彩ろう!
いかがでしたか?今回はクリスマスパーティーにおすすめの副菜レシピをご紹介しました。どのレシピも彩り豊かでパーティーに華を添えること間違いなし!火を使わずに作れるものも多いので、手軽におしゃれな一品をお楽しみいただけます。今回ご紹介したレシピはお酒にもよく合うので、クリスマスパーティーにはもちろんおもてなしやおうち飲みをするときにもおすすめです。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。