新感覚の味わいに虜になること間違いなし!とろろと紅生姜のたぬき年明けうどんを作ってみましょう!白だしやみりんを使ったほんのり甘めのおつゆを合わせたうどんに、とろろや天かす、紅生姜を合わせました。とろろのまろやかな味わいに紅生姜の酸味がよく合い、絶品ですよ。天かすの食感のよさに食べ進める箸が止まりません!紅白に彩ったお正月にぴったりの一品をぜひ試してみてくださいね。
2022.1.1
2022年の始まりにぴったり!お正月に食べたい“年明けうどん”レシピ5選

4.お正月に とろろと紅生姜のたぬき年明けうどん

材料(1人前)
- うどん (冷凍)・・・1玉
- 長芋・・・70g
- 紅生姜・・・30g
- 天かす・・・大さじ3
-----汁-----
- お湯・・・400ml
- 白だし・・・大さじ1.5
- 薄口しょうゆ・・・小さじ2
- みりん・・・大さじ1
- 塩・・・ひとつまみ
- 青のり・・・適量
作り方
準備.長芋は皮をむいておきます。
1.長芋はすりおろします。
2.鍋に汁の材料を入れ、強火にかけ、沸騰してきたらうどんを入れパッケージの表記通りにゆでます。
3.器に盛り付け、1、天かす、紅生姜をのせ、青のりをふりかけたら出来上がりです。
5.お正月に いくらとおろしの年明けうどん
見た目も味わいもお正月にぴったりの豪華な一品「いくらとおろしの年明けうどん」です。和風だしをベースにしたシンプルなおつゆにうどんを合わせ、大根おろしやいくら、ゆずの皮などをトッピングしました。たっぷりの大根おろしに、いくらの味わいがアクセントに!爽やかなゆずの風味がふんわりと香り、とても上品な味わいがお楽しみいただけますよ。どなたでも簡単にお作りいただけますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(1人前)
- うどん (ゆで)・・・1玉
-----汁-----
- お湯・・・400ml
- みりん・・・小さじ2
- 顆粒和風だし・・・小さじ1.5
- しょうゆ・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 大根・・・100g
- イクラ・・・15g
- ゆずの皮・・・3g
- 三つ葉 (葉)・・・1枚
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。 三つ葉は葉を取っておきます。
1.大根はすりおろし、水気を絞ります。
2.ゆずの皮は千切りにします。
3.鍋に汁の材料を入れ、強火にかけ、沸騰してきたらうどんを入れパッケージの表記通りにゆでます。
4.器に盛り付け、1、イクラ、2、三つ葉をのせたら出来上がりです。
年明けうどんでお正月を満喫しよう!
いかがでしたか?簡単にお作りいただけるお正月の新定番、年明けうどんのレシピをご紹介しました。紅白の色合いを意識した具材をトッピングすることで、一年の始まりにぴったりの年明けうどんをお楽しみいただけます。今回ご紹介したレシピはどれも、簡単に作れるものばかりです。ぜひお正月料理の一品に、試してみてくださいね。
2 / 2ページ