最終更新日 2023.3.30

我が家のお助け楽チンメニューに決まり!“塩昆布の炊き込みご飯”レシピ5選

我が家のお助け楽チンメニューに決まり!“塩昆布の炊き込みご飯”レシピ5選

肌寒くなる季節には、ほかほかの炊き込みごはんが食べたくなりますよね。具だくさんの炊き込みごはんは、大人から子どもまで大人気のメニューです。でも、味つけが難しそうでハードルが高い…と思っていらっしゃる方、いませんか?

今回は、これひとつで味が決まる!塩昆布を使った炊き込みごはんレシピをご紹介します。きのこやさつまいも、鮭などの秋の味覚と取り合わせて、とってもおいしい炊き込みごはんが簡単にお作りいただけますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね!

1.塩昆布ときのこの炊き込みごはん

※クリックすると別のページに遷移します

塩昆布ときのこを使った炊き込みごはんレシピのご紹介です。料理酒、みりん、顆粒和風だしのシンプルな味つけに、塩昆布をプラスすることでより旨味を感じる味わいに。具材はまいたけ、しいたけ、油揚げと具だくさんなので、ボリュームたっぷりです。シンプルで飽きのこない味つけで、パクパク食べ進められますよ。

材料(4人前)

  • 米・・・2合
  • まいたけ・・・50g
  • しいたけ (2個)・・・50g
  • 油揚げ・・・1枚
  • 塩昆布・・・15g
  • 水・・・適量
  • (A) 料理酒・・・大さじ1
  • (A) みりん・・・小さじ2
  • (A) 顆粒和風だし・・・小さじ1

-----トッピング-----

  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.お米は洗って30分以上浸水させ、水気をよく切っておきます。まいたけは石づきを切り落としておきます。しいたけは軸を切り落としておきます。 油揚げは熱湯をかけて油抜きしておきます。
1.まいたけは手でほぐします。しいたけは薄切りします。油揚げは短冊切りにします。
2.炊飯釜に米、(A)を入れて、水を2合の目盛りまで注ぎ、混ぜ合わせます。
3.塩昆布、1を入れて軽く混ぜ合わせ、炊飯します。
4.炊き上がったら混ぜ合わせ、お茶碗によそい、小ねぎを散らして完成です。

2.さつまいもと塩昆布の炊き込みごはん

※クリックすると別のページに遷移します

秋の味覚「さつまいも」を使った炊き込みごはんのレシピをご紹介します。バターの風味と塩昆布の塩気が効いた味つけが、ホクホクのさつまいもによく合います。炊き上がると、あつあつのごはんからバターとさつまいもの香りがふんわりと香り、食欲がそそられること間違いなし!ぜひ、お試しくださいね。

材料(6人前)

  • 米・・・3合
  • さつまいも・・・300g
  • 水・・・適量

-----調味料-----

  • 塩昆布・・・30g
  • 有塩バター・・・30g
  • 黒いりごま・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.米は洗い、30分以上浸水させ、水気を切っておきます。
1.さつまいもは先端の硬い部分を切り落とし、皮付きのまま1cmの角切りにします。
2.炊飯器に米を入れ、3合の目盛りまで水を注ぎます。
3.調味料の材料と1を加えて炊飯します。

4.炊飯が終わったら黒いりごまを加えて、しゃもじで切るように混ぜます。お茶碗によそい、小ねぎをかけて完成です。

3.塩昆布としめじの中華風炊き込みご飯

※クリックすると別のページに遷移します

中華風に仕上げた炊き込みご飯レシピのご紹介です。みりんやしょうゆなどの味つけに塩昆布を加えて旨味をプラス。さらに鶏ガラスープの素を加えて中華風の味わいに仕上げます。たっぷりのにんじんとしめじが入っていて、食べ応えもありますよ。いつもとは違った炊き込みごはんが食べたいときに、ぜひお試しくださいね。

材料(4人前)

  • 米・・・2合
  • しめじ・・・100g
  • にんじん・・・50g
  • 塩昆布・・・15g
  • 水 (炊飯用)・・・適量
  • (A) 料理酒・・・大さじ1
  • (A) ごま油・・・大さじ1
  • (A) みりん・・・大さじ1
  • (A) しょうゆ・・・小さじ2
  • (A) 鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2

-----トッピング-----

  • 白いりごま・・・適量

作り方

準備.米は洗って30分以上浸水させ、水気をよく切っておきます。しめじは石づきを切り落としておきます。にんじんは皮をむいておきます。
1.しめじは手でほぐします。にんじんは短冊切りにします。
2.炊飯釜に、米、(A)を入れ、水を2合の目盛りまで入れて混ぜ合わせます。
3.塩昆布、1を入れて軽く混ぜ合わせ、炊飯します。
4.炊き上がったら、混ぜ合わせてお茶碗によそい、白いりごまを散らして完成です。

4.油揚げと塩昆布の炊き込みご飯

※クリックすると別のページに遷移します

油揚げと塩昆布を使った、シンプルながら味わい深い炊き込みごはんをご紹介します。味つけは塩昆布のみですが、旨みが油揚げとごはんに染みこみ、飽きのこないあっさりとした味わいに仕上がります。油揚げと塩昆布があれば作れるので、忙しい日の一品としても重宝しますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(4人前)

  • 米・・・2合
  • 油揚げ・・・1枚
  • 塩昆布・・・25g
  • 水・・・適量

作り方

準備.米は洗って30分以上浸水させ、水気をよく切っておきます。 油揚げは熱湯をかけて油抜きしておきます。
1.油揚げは横に半分に切って、5mm幅に切ります。
2.炊飯釜に米を入れ、水を2合の目盛りまで注ぎ、1、塩昆布をのせて炊飯します。
3.炊き上がったらさっくりと混ぜて、器によそい完成です。

5.塩こんぶと鮭のおこわ風炊き込みご飯

※クリックすると別のページに遷移します

「お餅」を使って、おこわ風に仕上げた炊き込みごはんレシピのご紹介です。お餅を炊飯器に入れてお米と一緒に炊くだけで、簡単にもちもちのおこわを作ることができるんです!具材には鮭フレークを使っているので、手軽にお作りいただけますよ。塩昆布と鮭の旨味がごはんに染みこんで、あと引く味わいです。お餅が余ったときにもおすすめのレシピです。

材料(4人前)

  • 米・・・2合
  • まいたけ・・・100g
  • 鮭フレーク・・・50g
  • 塩昆布・・・10g
  • 切り餅 (計100g)・・・2個
  • 水・・・適量
  • (A) 顆粒和風だし・・・小さじ2
  • (A) みりん・・・大さじ1
  • (A) しょうゆ・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておきます。
1.まいたけは石づきを取って、ほぐします。切り餅は1個を6等分に切ります。
2.炊飯釜に米、1の切り餅、(A)を加え、水を2合の目盛りまで入れて混ぜ合わせます。
3.1のまいたけ、鮭フレーク、塩昆布を乗せてのせて炊飯します。
4.炊きあがったら全体を混ぜ合わせ、器に盛って小ねぎを散らして完成です。

塩昆布でおいしい炊き込みごはんを作ろう!

以上、塩昆布を使った炊き込みごはんレシピをご紹介しました。塩昆布は入れるだけで簡単に味が決まる万能調味料です!ぜひご家庭に常備していただいて、毎日の献立に役立ててくださいね。

人気のカテゴリ